【病気すると貧乏に!?】スポーツジムは月1000円!!ニューヨーク驚きフィットネス事情
ニューヨークにヨガ留学中のあっこぷです! フィットネス先進国であるアメリカ。 実際に住んでみると、人々のフィットネスへの意識の高さや、日本との感覚の違いに驚きます。 今回は、そんな気になるニューヨークのフィットネス事情に…
ニューヨークにヨガ留学中のあっこぷです! フィットネス先進国であるアメリカ。 実際に住んでみると、人々のフィットネスへの意識の高さや、日本との感覚の違いに驚きます。 今回は、そんな気になるニューヨークのフィットネス事情に…
先日、ピアニストの友人のライブを見に、ブルックリンのとあるライブハウスへ。 そこがとても良い雰囲気だったので皆さんにシェアします。 特に”ゆっくり飲みたい人“や、”開放感のある外で飲み…
ニューヨークの地下鉄駅を訪問するシリーズ。 今回は、ニューヨーク・ブルックリン、ベンソンハースト(Bensonhurst)地区にある、Dラインの”20Av駅” この駅は、映画「サタデーナイトフィー…
ニューヨークの地下鉄駅をめぐるシリーズ! 今回は、グリニッチビレッジ地区にある”Bleecker street(ブリーカー ストリート)駅“を深掘りしていきたいと思います。 記事の最後には動画もあ…
ニューヨークにヨガ留学中の、あっこぷです! 最近はニューヨーク中のヨガクラスを受けまくっているのですが、そんな中、最近通っている”コアパワーヨガ(corepower yoga)“がとてもオススメな…
先日マンハッタンのスパニッシュ ハーレムよりブルックリンのバスビーチに引越しをしました。 今までと雰囲気がガラッと変わり、地下鉄の終点駅からほど近い、のどかな田舎町のような場所。 家賃が格安だったので、どんなオンボロアパ…
ニューヨークの地下鉄駅を巡る記事、第四弾! 今回はニューヨークで一番オシャレなスポット“SOHO(ソーホー)”の最寄駅”Prince street(プリンス ストリート駅)”…
夏のニューヨークはイベントが目白押し。 待ってましたと言わんばかりに野外のイベントが増えます。 そんな中先日、夏の間週二回、ブライアントパークで行われている、パークヨガに行ってきました。 ニューヨークの夏の風物詩にもなっ…
Rトレイン、Wトレイン停車駅であるBMTブロードウェイ線”8th Street-NYU“駅に行ってきました。 この駅はその名の通りニューヨーク大学の最寄駅。 近くにはイーストビレッジという若者の街…
ミッドタウンにあるorthopedic movement physical therapyという日系のクリニックで月に1度、無料で解剖学(anatomy)のクラスが行われているということで、行ってきました。 私みたいなヨ…
先日、ニューヨークで一番行きたかった場所に行ってきました。 都市伝説的な場所で、とてもワクワク! 早速記事にしたいと思います。 NY幻の閉鎖駅(幽霊駅) この投稿をInstagramで見る あ…
先日ツイッターにて質問を募集したので、いただいた質問に早速答えていきたいと思います。 みなさんリプライありがとう! フォローしてないよって方は、ブログの更新情報や、プチコラムなんかを毎日ツイートしてるので、ぜひフォローし…
今回は、私がオススメするWhole Foods Market(ホールフーズマーケット)についてご紹介します。 中でもウィリアムズバーグ店はとってもオススメ! 観光地ナイズされておらず、あまり混んでいないのもオススメポイン…
今回は、私が住んでいる家の最寄駅である、ニューヨーク地下鉄D系統(オレンジライン)の18th Av stationを紹介します。 ちなみに、ニューヨークの地下鉄は、地下鉄と言いつつも、ブルックリン地区に入るとほとんどが地…
以前より、Google AdSenseの申請をし、コツコツ頑張っていたのですが、ついに承認されました! というわけで、AdSenseのアカウントを取得したい方に向けて、私の場合はどうだったのかを、アドバイスを交えながら忘…
先日、美味しいスモークサーモンが安く手に入れられるACME smoked fish(アクメスモークフィッシュ)の「fish friday」に行ってきました! ACME smoked fish(アクメスモーク フィッシュ)…
突然ですが、引越しをしました! 現在はブルックリンの奥地、コニーアイランド近くのベンソンハーストというところに住んでいるのですが、先日まではスパニッシュハーレムという、あまり治安の良くないとされている地域に住んでいました…