【無料】ニューヨーク在住ダンサー御用達!理学療法士から学べる”Orthopedic movement physical therapy”の解剖学クラス

スポンサードリンク

はじめまして、あっこぷです!


ニュージーランド東京の二拠点生活を送り

海外暮らし旅情報を更新しています


著書

「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日」

▶︎Amazon購入ページ



YouTube

★毎週日曜20:30更新★



ツイッター

ミッドタウンにあるorthopedic movement physical therapyという日系のクリニック。

ここでは月に1度、解剖学(anatomy)のクラスがなんと無料で行われているという噂を聞きつけ、参加してまいりました。

私みたいなヨガ留学生だけでなく、ダンサー、役者、バスケやその他スポーツ等をされている方には、是非オススメ!

ニューヨークで体を使う仕事をしている方は、ぜひ参考にされて下さい。

解剖学とは?

 

この投稿をInstagramで見る

 

あっこぷ Akiko【akkop.net】(@akiko_kusano_akkop)がシェアした投稿


解剖学とは、体のランドマークのお勉強のこと。

骨の名前であったりとか、何処にあったら正しいよーとか、ざっくりいうとそんなお勉強です。

ヨガの学校で解剖学を学んでから興味を持ち始めたのですが、その後どこで学んだらいいのかわからず

すると理学療法士の方が、月に一度だけ無料で教えてくれるクラスがあるという噂を聞きつけました。

けど、タダより怖いものはない…

勧誘されたり、実はお金を払わされたり、そんなことがあるんじゃないか?

そんな不安もかかえつつ、いざ潜入!

日本語対応可能!Orthopedic movement physical therapy

クラスを開催している”Prathopedic movement physical therapy“は理学療法士さんによる治療を受けられる、体を使うお仕事(ダンサーやミュージカル役者さん)御用達の日系クリニック

英語はもちろん日本語でかかることもできるため、留学生や駐在員など、多くの日本人の方が利用されているそうです。

dummy
あっこぷ

英語で症状を説明できない…なんて方の強い味方!

今回訪れた解剖学クラスは、普段の診療とは全く別物

クリニックが善意でおこなっているクラスとなっており、料金などは発生しません

dummy
あっこぷ

クリニックの宣伝も兼ねたクラスなのでしょう!

クラスの情報はHPやフェイスブックに上がっていて、事前にメールで予約を行います。

ちなみにメールは日本語で送りました。(その後、日本語で返信が返ってきました)

クリニックの無料クラスに行ってみた

と言うわけで、予約当日にクラスに向かいました。

場所はミッドタウンのBryant parkから徒歩5分くらいの場所。

日系企業の海外支店が多い街で、紀伊国屋書店などがある場所で、日本の駐在員さんもよく見かけます。

img_3467

受付に入るとタンポポ茶が。

タンポポは英語で「ダンデライオン」

響きが可愛いなぁと思う単語の一つです。

dummy
あっこぷ

待合室には日本の雑誌がいっぱいありました!久しぶりの日本語の雑誌!うーん、読みたかった…!(笑)

今回は膝について!

さて、クラスがスタート!参加人数は10名程度(日本人半分)と言ったところです。

ちなみにクラスは全て英語で行われます。

体の勉強はもちろんですが、語学学校では到底教わることはなさそうな、メディカル系の単語もバンバン出てくるので、英語の勉強にもなります。

dummy
あっこぷ

全く英語ができない人は、ちょっとキツイかも…!

今回は膝についてのクラス。

膝とはどう行った仕組みか、なぜ膝に痛みが出るのか…など、ハンドアウトが配られ、人体模型見ながら丁寧に解説してくれました。

無料で相談にも乗ってくれました!

クラスは1時間ちょっとで終了。

内容は充実の大ボリュームでした!

終わった後はちょっとした質疑応答タイムに。

参加者の個人的な相談にも、先生が(簡単にですが)乗ってくれていました。

今回は膝のクラスだったこともあり、私が昔から抱えている膝の不調について相談をしてみました。

膝の相談をしてみた

私の相談内容。

dummy
あっこぷ

2年くらい前から左の膝に痛みがあって、理由はイマイチわかりません

全体的に痛いわけではなく、左膝の右側の骨のでっぱり(ピンポイント)だけが痛いです。

日によって痛みは違うし、すごく痛いわけでもないので、病院行くほどでは…と、ずっと見て見ぬ振りしています。

スポンサードリンク

先生

膝の痛みというのは、直接膝に何かあるわけではなく、必ず周りの筋肉からの負荷が関係しています。

あっこぷさんの場合は左だけ極端にガニ股になっている(私も自覚済み)ので、骨が正常な位置でない状態で歩いているから擦れていき、痛みを感じる

そのため意識的にまっすぐ歩くだけで痛みが軽減されるはずです

スポンサードリンク

な、なるほどー!!!

無料相談の回答が、診療レベル

この先生の回答に、ものすごく納得

今までつっかえていたのもがストンと落ちた感覚に。

これはもう、アドバイスではなく診療レベル

クリニックなので的確なのは当たり前ですが、目からウロコのアドバイス。

dummy
あっこぷ

プロのすごさを実感。行って良かった!

注意

私の質問内容は相談(問診)とも取れる内容で、本当なら金額が発生する相談です。

今回はたまたま先生に時間があったので丁寧に回答してくれましたが、くれぐれも無料で診てもらえるわけではないので悪しからず!

dummy
あっこぷ

相談を目的に行くのであれば、必ず予約を取って訪れましょう

アメリカのクリニックによっては、クレジットカードに付帯している海外旅行保険で診療できる場合もあります。

私の友人はクレカ付帯の保険(3ヶ月の旅行)で、アメリカの日系のクリニックで整体でも無料診療となったようなので、利用する際は手持ちのカード会社に問い合わせてみるのをおすすめします。

\当ブログのオススメはエポスカード/

海外旅行保険が無料付帯しているクレジットカードはエポスカード断然おすすめ

海外での盗難補償、事故や病気の補償、飛行機延着などの保険が全てカバーされているのに、なんと年会費が永久無料

100円で0.5%のポイントも貯まり、国際ブランドも全世界で使えるVISAカード。

学生やアルバイトでも発行できるので、渡航前に一枚作っておくことをぜひオススメします。

▶︎エポスカード無料申し込みはこちら




メディカルヨガクラスもあります

このクリニックでは、整形臨床のスペシャリストの元で受けられる、メディカルヨガのクラスも行われています。

少人数制で、入門編のクラスということで、ヨガ初心者にもオススメとのこと。

そして授業は日本語で受けられるのも嬉しい!

シングルクラスは25ドルですが、トライアルは3回で30ドル(1回10ドル!)なので、とりあえずトライアルだけ行ってみるのもオススメです。(完全予約制になります)

ちなみに、無料ヨガを探しているならこちらがおすすめです!

【関連記事】【NYヨガ留学】ニューヨーク・ブライアントパークの無料パークヨガに行ってきた

【NYヨガ留学】ニューヨーク・ブライアントパークの無料パークヨガに行ってきた【夏季週2回開催】

アクセス情報

Orthopedic Movement Physical Therapy

住所:315 Madison Ave 17th floor, NY, NY 10017

場所はミッドタウン42st-Bryant park駅から徒歩5分くらいの場所

HP▶︎ https://omptny.com/ja/(日本語ページも有り。日本語診療も可能)

最後に|合わせて読みたい

img_3471

今回はニューヨークで無料で受けられる解剖学クラスについてでしたがいかがでしたでしょうか?

無料クラスとは思えないほどの充実ぷりで、個人的には大満足

クリニックの雰囲気もよかったので、興味があれば、是非チェックしてみて下さいね。

dummy
あっこぷ

人体模型と記念写真も撮れますよ!(笑)

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

このブログは1年の半分を海外で暮らす私が「旅行×海外生活×乗り物×コスメ」をテーマに更新。

記事が誰かのお役に立ったり、ワクワクした気持ちになったらとても嬉しいです。

私が運営しているWEBメディア「ニュージーランドのまるごと」もご覧ください!

著書

「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日」

全国の書店で好評発売中!

▶︎Amazon購入ページ

 
YouTube》 ★毎週日曜20:30更新★


Twitter
スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

Akia Ora Media代表、ライター、コラムニスト。WEBメディア「ニュージーランドのまるごと」運営・編集長。オークランドと東京の二拠点生活。暮らすように旅をする「旅留学」の提案者。

このブログでは、海外暮らしや旅コラムを中心に、旅ハックや購入品、お気に入りコスメやスポットなど、私の「好き」を綴っています。

ミニマリストに目覚め、エシカルな生活を実践中。根っからの乗り物(駅・空港)オタク。

▶︎YouTube(毎週日曜更新) ▶︎詳しいプロフィール
▶︎運営メディア「ニュージーランドのまるごと」
▶︎著書「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日