【歯医者が10万!?】イギリスで虫歯が痛くなった私の対処法|無保険の場合は?

スポンサードリンク

はじめまして、あっこぷです!


ニュージーランド東京の二拠点生活を送り

海外暮らし旅情報を更新しています


著書

「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日」

▶︎Amazon購入ページ



YouTube

★毎週日曜20:30更新★



ツイッター

イギリスに入国し2日目。

グラスゴー旅行中に、歯に激痛が走りました。

こうならないよう半年かけ全ての歯の治療して、親知らずまで抜いたのに

あの歯医者はヤブ医者だったのか…なんて考えても、もう遅い。痛いもんは、痛い。

というわけで今回は「イギリスで歯が痛くなった場合の対処法」と題して、私がどう歯痛に対処したのかについてと

  • イギリスの医療システム
  • 海外旅行保険について
  • 無保険の場合の治療費
  • 短期滞在の場合の切り抜け方

をまとめました。

私は医薬品登録販売者というOTC医薬品販売の専門資格を持っており、薬局で長年勤務をしていました。

イギリスで購入し、実際に試した薬で良かったものも紹介したので、虫歯・歯痛でお困りの方はぜひ参考にしてください。

歯の痛みは自然治癒しない

最初から残念な結論で申し訳ないのですが、歯の痛み(虫歯)は自然治癒しません

頭痛、胃痛、風邪などの場合は、症状によっては自己免疫力によって回復できます。

しかし、虫歯の痛みは、治療するしか直す方法がありません

長期で海外に行く場合は、必ず虫歯治療してから渡航することをオススメします。

あっこぷ

そのために私も、半年かけて治療したんですが。。

こういうことも起きますよね(泣)

日本と違うイギリスの医療システム

日本とイギリスでは医療システムが違います

日本の場合

国民健康保険に加入(必須)で医療費3割負担。

自分の症状にあった病院に自分の判断で、直接行くことが可能(歯科を含む)

処置は、当日すぐ行ってもらえる。

イギリスの場合

・医療費は無料

どんな症状であれ、最初は登録しているGP(General Practitioner、いわゆる「かかりつけ医」)に行き診察。

その後、GPが指定する専門医へという流れ。

GPでは処置を行ってもらえず、専門医に行くまで時間がかかる。

日本の場合だと、例えば「蕁麻疹だから、皮膚科に行って薬をもらおう!」と直接皮膚科に行き、当日に薬をもらって帰れます。

しかし、イギリスの場合は

\イギリスのプロセス/

GPへ行く

蕁麻疹と診断され、皮膚科を紹介

(後日)皮膚科を予約

皮膚科に行く薬をGET

と、必ずGPを通さないといけないのです。

なぜ、このようなシステムかというと、専門医を圧迫させないために無駄を省く役割、そして自分が思い込んでいる症状から違う側面で見る、すなわち誤診を防ぐためもあるそう。

ちなみに、GPもすぐ行けるわけでもなく常に混み合っています。。

鼻水が出たら「あ、風邪かな」と内科に行く、胃が痛かったら「胃炎かな?」と胃腸科へ行く。

この「専門医を選ぶ行為」が、イギリスではGPの仕事

日本人は自分自身でGPの仕事を行っているとも言えます。

ちなみに、緊急でないと判断されると、GPから次の病院までかなり待たされます。

日本人の感覚からすると、ちょっとめんどくさいシステムです。。

あっこぷ

友人はアレルギーと確信しているのに、GPで風邪と誤診され、アレルギー科に行けなかったとぼやいていました…

ちなみに、日本では歯科も皮膚科も内科も、保険証では同じ扱いですが、イギリスでは歯科だけは医療制度が分けられています

歯科の場合はNHSというGPの歯科バージョンに登録をしないといけません。

旅行者はGPを利用できない

GPはイギリス在住者への制度。

ワーホリや留学でもGP登録を行うと、イギリス人と同じような医療制度を受けることができます。

しかし、旅行者や短期滞在者は、利用することができません。

ちなみに

スポンサードリンク

緊急の場合はエマージェンシー、またはプライベートクリニックを利用することになります。

GPを通さず直接専門医へ行けるシステムですが、代わりにとても高額です。

大都市は日系クリニックも

イギリスでもロンドンなどの大都市は日系のプライベートクリニックがあります。

院内では日本語も通じるそうなので、日本人の強い味方。

ネットで探すとすぐに出てきます。

少し値段は張りますが、緊急の場合は言葉が通じる安心感を購入したと思えば、日系クリニックは精神衛生上オススメです

\ちなみに/

実は私、カナダに住んでいた時にも、歯痛で大変な目にあったことがありました。(どんだけ歯が痛くなるんだよ!というツッコみは置いといて)

その時もトロント(大都市)に住んでいたので、日系歯医者を探すことができました。

無保険の飛び込みの虫歯治療で150ドルくらいだった記憶が。思ったより安かったですね。

治療費はなんと10万円!

歯が痛くなったのは、グラスゴー旅行中

スコットランド最大の都市ではありますが、日系のクリニックが見つかりません。

グラスゴー人の友人に病院を調べてもらったりしたのですが、実は次の日にエジンバラ行きの電車の予約を行っていました。

自分自身もグラスゴーでの歯科治療は得策ではないと感じ、とりあえずロンドンの日系クリニックに問い合わせを行ったり、知り合いに聞いたりと情報収拾を行うことに。

そして、日系クリニックからの返答を見て驚愕。

なんと、虫歯の治療費は8万〜10万とのこと。

1本の歯の治療費で、この価格です…!

日本で保険治療だったら、初診料入れても3000円くらいではないでしょうか。。

スポンサードリンク

日本に帰る方が安い場合も

最初に書いたよう、虫歯は自然治癒することはないので、歯医者で治療するしかありません

たった1本の歯で10万円なら、ぶっちゃけ、日本に帰ってしまう方が得策。

往復航空券を足しても安上がりですから…

注意

特に親知らずの場合はウン十万かかるとのこと!

アメリカに住んでいる私の友人は、ほとんどが一時帰国をして治療を行なっていました。

その方が、だんぜん節約になるとのこと… 

短期滞在は薬で押さえ込め!

私の場合は、渡航前に約半年かけて全ての歯の治療を完了

なので、痛みの原因は虫歯ではないという確信がありました。

そしてイギリスに来たばかり。というか、2日目(泣)

しかし、やはり我慢できない歯の痛さ。

どれだけお金がかかっても、この痛みが無くなるのなら払う!と腹をくくる。

とりあえず旅行中なので、ロンドンに戻るまでは、薬で痛みを止める作戦に出ました。

イギリスで購入可能の歯痛薬

私の場合、この歯痛は数ヶ月前に抜いた親知らず周辺で硬いものを噛み、何らかの炎症が起きたのが原因だと思われます。

というわけで「Orajel|オーラジェル」と「NUROFEN|ニューロフェン」を購入しました。

薬の説明

Orajel|オーラジェル(左)

痛いところに直接塗る局所麻酔。

歯医者さんで麻酔を打つ前に塗る薬と同じもので、海外では歯が痛くてたまらないときといえばコレなんだそう。

塗った途端にジンジンと痺れた感覚なり、効き目は抜群でした。

ちなみに薬事法では日本の薬局では購入できません。

NUROFEN|ニューロフェン(右)

イブブロフェンの解熱鎮痛薬。

日本の「イブ」や「リングルアイビー」と同じ成分です。

日本だと150mg〜200mgが最大ですが、海外だとそれ以上のものも販売されています。

イブプロフェンは胃を荒らす副作用があり、成分がキツすぎるのも怖いので、200mgまでのものをチョイスしました。

結果、この作戦が功をなし痛みが引きました

薬を持っている安心感や、薬を飲んだことでのプラセボ効果も、理由の1つかもしれません。

お困りの際は、ぜひ試してみてください!

\ちなみに/

初期の痛みにはOrajel(オーラジェル)

炎症とジンジンした痛みにはNUROFEN(ニューロフェン)が素晴らしい効力を発揮してくれました!

薬については、【頭痛・生理痛にも】海外での歯痛はニューロフェン(Nurofen)とオーラジェル(Orajel)を試すべし!に詳しく書いています。

【頭痛・生理痛にも】イギリスで歯痛!どの薬?私が試したニューロフェンとオーラジェル紹介!

2020-02-19

クレジットカード付帯の海外旅行保険もおすすめ


クレジットカードには海外旅行保険が無料付帯しているものがあります。

怪我や病気はもちろん、盗難補償もついているので、渡航前に1枚作っておくといいでしょう。

しかし、注意をしないといけないのが歯科治療

クレカ付帯の海外旅行保険はほとんどが歯科治療は対象外

渡航前に必ず確認をしておきましょう。

海外旅行傷害保険が無料付帯ならエポスカードがオススメ。私も利用しています。

実際にロンドンの宿泊先でパソコンを盗まれた経験がありますが、このカードを持っていたおかげで、保険金で買い直すことができました。

ちなみに年会費は永年無料です。

▶︎公式【エポスカード】



最後に|YouTubeはこちら

以上、イギリスでの歯痛時の対処法と、イギリスの医療制度についてでした。

お困りの方の参考になれば幸いです。

記事の内容はYouTubeでも更新したのであわせてご覧ください。

【動画】【グラスゴー】歯が痛くなり薬局へ|海外で買える痛み止めを医薬品登録販売者が解説

あっこぷ

当日に撮影したので、とてもリアルです(笑)

\日本で準備をするなら/

旅行中に歯が痛くなると、頭の中が歯痛でいっぱいになって台無しに。

私はこの事件以来、歯痛用に「セデス・ハイ」を常備してます。

【指定第2類医薬品】セデス・ハイ 40錠

市販されている唯一のピリン系鎮痛剤

日本から1つは持っていくと安心です。

イギリスの薬局については【イギリス】老舗薬局(ドラッグストア)!Boots(ブーツ)はロンドン生活の強い味方!に書いたのであわせてどうぞ。

【イギリス】老舗薬局(ドラッグストア)!Boots(ブーツ)はロンドン生活の強い味方!

2020-11-17
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

このブログは1年の半分を海外で暮らす私が「旅行×海外生活×乗り物×コスメ」をテーマに更新。

記事が誰かのお役に立ったり、ワクワクした気持ちになったらとても嬉しいです。

私が運営しているWEBメディア「ニュージーランドのまるごと」もご覧ください!

著書

「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日」

全国の書店で好評発売中!

▶︎Amazon購入ページ

 
YouTube》 ★毎週日曜20:30更新★


Twitter
スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

Akia Ora Media代表、ライター、コラムニスト。WEBメディア「ニュージーランドのまるごと」運営・編集長。オークランドと東京の二拠点生活。暮らすように旅をする「旅留学」の提案者。

このブログでは、海外暮らしや旅コラムを中心に、旅ハックや購入品、お気に入りコスメやスポットなど、私の「好き」を綴っています。

ミニマリストに目覚め、エシカルな生活を実践中。根っからの乗り物(駅・空港)オタク。

▶︎YouTube(毎週日曜更新) ▶︎詳しいプロフィール
▶︎運営メディア「ニュージーランドのまるごと」
▶︎著書「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日