先日、初めてピーチ(Peach Aviation)を利用しました!
格安航空会社は初めての利用だったので、成田空港で少し迷い、実際乗り遅れかけました(汗)
というわけで今回は、ピーチ初体験の私がチェックイン手続き〜搭乗までの様子がどんな感じだったかを記事にしました。
- ターミナルの場所はどこか?
- 持ち込み手荷物はいくつまで可能?
- チェックインは何分前までか?
なども書いたので、ピーチを利用される際は、ぜひ参考にしてください!

機内の様子は後編に書いたので、合わせて読んでね!
記事の内容は、YouTubeにもUPしてます!
【この記事の内容一覧】
ピーチ(Peach Aviation)とは?
ピーチ(Peach Aviation)は2011年に誕生した、格安航空会社(LCC)
ANAの連結子会社で、関西国際空港が拠点。
2019年10月にはバニラエアとも経営統合しました。
格安航空会社ということで、コスト削減の為にANAやJALでは無料で行われているサービスが有料。
飲み物やおしぼりなどの機内サービスや、預け入れ手荷物などは別途料金がかかります。
関西空港が拠点
関西拠点ということもあり、関西臭は前面に押し出すスタイル。
機内あいさつの締めくくりは「おおきに」
機内販売も関西のものがたくさん。
ちなみに、CA採用試験のことは「オーディション」と呼ぶそう!

って、これは関西関係ないけど(笑)
成田空港第一ターミナルから出発
というわけで、成田空港にやってきました。
ピーチは第一ターミナルからの出発です。

ちなみに第一ターミナルは、3階に各社の搭乗手続きカウンターがあり、1階は到着ロビー。
こちらがその3階の様子

ウロウロしていたのですが、どれだけ探してもピーチが見つからない。

あれ?ターミナル間違えたかな?
案内看板を発見。

右下にpeachの文字を発見。
よく見ると、あれ?1階の文字が!
カウンターは3階でなく1階
どうやらpeachのチェックインは3階ではなく1階にあるみたい。
私は東京駅からエアポートシャトルを利用し、バスが3階に到着したので、ここにカウンターがあるもんだと思い込んでいたのでちょっと迷いました。
鉄道の成田空港駅とつながっているので、電車で来る人はわかりやすいのかも。

ギリギリだと焦ってた!
さりげなくチェックインカウンター登場
というわけで、1階に降りてみました。
降りた階段のちょうど目の前に、チェックインカウンターを発見!

めっちゃ地味。。
さりげなさすぎて、意識してなかったら通りすぎちゃうんじゃないかな…
雰囲気的WiFi貸出とか、空港バスのチケットブースのよう。

到着ロビーだからってのもあって、まさにそんな雰囲気。
こちらがカウンターを正面から見た様子。

横の列は、機内預け入れ手荷物の列。
この機内預け入れのカウンターが奥に追いやられていて、グランドスタッフさんが見つけずらく、とてもわかりにくい。

これがLCCの洗礼でしょうか…
搭乗手続きは出発の30分前までに
ピーチのHPでは出発の30分前までに搭乗手続きを行なってくださいとのことですが、張り切って2時間前に空港に到着。
少し迷ったこともあり、1時間半前にチェックインしましたが、全然混んでいませんでした。
預け入れ荷物の列は少し伸びていた印象。
預け入れ荷物は有料

預け入れ手荷物は有料。
距離によって金額は変わります。
現地でもできますが、事前にネットで申し込みすると安くなります。
機内持ち込みは2個まで
機内持ち込みは2個まで、合計7キロまで可能。
他のLCCだと1つまでのところもあるので、良心的な気がしました。
今回私は、機内持ち込みのみでの搭乗です。
チェックインはセルフ式
チェックインはセルフ機械で自分で行います。

予約番号入れたら、えー、これで終わりー?ってくらい一瞬で終了。
とっても簡単でした。
らくちん、らくちん。

こちらが搭乗券。
レシートみたいな感じ。
個人的には、あの特別感ある飛行機の搭乗券が好きなので、ちょっと寂しい感じもします。
でもLCCなので仕方ない。
保安検査は25分前通過
搭乗券には「出発の25分前までに保安検査場を通過し、20分前までに搭乗ゲートにお越しください」と表記が。
特に「20分前までに登場口にお越しいただけない場合はご搭乗できません」と大きく明記してあります。
この時点で、出発まで1時間半もある私は、余裕をぶっかまし、空港ラウンジへ。
(こちらは別のラウンジですが)成田空港のラウンジはこんな感じ
すると、気がついたら時間がギリギリに!
むちゃくちゃ走って保安検査場へ!
搭乗ゲートは20分前までに
検査場はたまたま空いていて、そして検査場からゲートが近かったこともあり、なんとか20分前までに滑り込みました。
LCCだと保安検査場からゲートが遠いことも多く、飛行機までバスで移動することもあるので、時間は余裕を持っていくことをオススメします…

…と自分に言い聞かせます(泣)
ギリギリ20分前に到着した時の様子がこちら。

まだ搭乗が始まっていなかったのでホッ。
ちなみに、このゲートはすぐ横に売店もあり、お土産や、軽食、ペットボトル飲料も販売されていました。
ペットボトルは基本的に定価での販売でした。
時間にシビアなLCC
出発20分前ぴったしに搭乗が始まりました。

今回は、連絡橋を使っての搭乗。
タラップ歩きたかったので、ちょっと残念(笑)

今回乗る機体のお尻が見えています。可愛い。
最後に|合わせて読みたい
というわけで、格安航空会社ピーチの成田空港チェックインから機内搭乗まででした。
海外のLCCだと、
・ゲートが離れていてすごく歩かされる
・チェックインカウンターが少なくて混雑が酷い!
なんてこともありますが、成田空港はとてもアクセスがよくスムーズでした。
次の記事では、機内の様子〜関西空港到着までを書いたので、合わせて読んでくださいね。

Peachのビジネスビジョンに興味があったら、これも読んでみてね!
「おもろい」働き方で社員も会社も急上昇する Peachのやりくり
このブログでは1年の半分を海外で暮らす私が「海外生活×乗り物×コスメ」をテーマに更新しています。
この記事が、誰かのお役に立ったり、ワクワクした気持ちになったらとても嬉しいです!
ツイッターのフォローやYouTubeのチャンネル登録、ブログのブックマークをしていただけると励みになります。▼▼フォローは下から!
この記事も合わせて読んでね!