先日、ピーチ(Peach Aviation)に初搭乗しました!
格安航空会社(LCC)ということもあり、サービスなど不安でしたが、感想としては大満足。
- ピーチを利用してみたいけどちょっと不安
- 機内で飲み物は高いの?
- 座席は狭くない?
など悩まれている方は、ぜひ参考にどうぞ!

ちなみに、大満足といえど、ところどころ思うことはあったので、その辺りは記事の中に書いていきます。
この記事は前回の続きになるので、先にこちらを読んでね。
ちなみに私は乗り遅れかけたので、皆さんもご注意を…
私はいつも「3時間前に空港に到着する時間」に家をでます⏰理由はこんな経験があるから👏
✔︎ターミナルを間違える
✔︎交通機関が動かず電車を迂回
✔︎預け入れ手荷物の重量勘違い
✔︎アナウンス無しに出発が早まる
などなど..特に海外は早めの行動をオススメします✈️https://t.co/3Tfn3sqBi4 pic.twitter.com/hu1nmyBgHs
— あっこぷ|akkop.net【Blogger】 (@kusano_akiko) December 16, 2019
それでは、レポートしていきます!
【この記事の内容一覧】
ピーチ機内の様子
成田空港〜関西空港便の機内の様子。
主要路線ですが、3列シート×3列シートとコンパクトサイズ。

預け入れ手荷物が有料ということもあり、持ち込む方が多いので、座席上の物入れは結構混雑感がありました。
私の座席上は、他の人の荷物で埋まっていたので別の空いているスペースを借りることに。

座席はやや狭め
座席はやや狭目な印象。
背の高い男の人だと、ちょっとキツイんじゃないかな?

158cmの私も、足元にリュックを置いたらこんな感じでした。
リュックなかったら、まぁ、余裕です。

ちなみに、帰りはJALだったのですが、ものすごーく広く感じました(笑)
機内販売の内容
格安航空会社ということで、ドリンクサービスはありません。
機内では有料で食べ物や飲み物を購入することができるのですが、これが意外と充実。
しかも、思ったより安い!
高いと思い込んでいたので、ちょっとびっくり。

あと、随所に関西臭がすごい(笑)
軽食メニュー

こちらが機内販売メニュー。
まずは軽食から見ていきます。
ちなみにフロントページから、「天津にない天津炒飯」「ナポリにないナポリタン」と関西臭ムンムン…

ギャグでんがな!

価格帯はリーズナブル!
これならちょっと食べてみようかなと思う値段。
ちなみに京都の老舗喫茶店「イノダコーヒ」を機内で飲むことができるのに驚き!
よく、京都・三条まで飲みに行ってました。

これは嬉しい!
綿あめもとっても可愛い。
400円ならお土産にもぴったり。

関西のソウルフードも機内で楽しむことができます!
空港の売店で搭乗前に無理に駆け込まなくても、機内でゆっくり食べれます。
ちなみに「クイックコンボ」はコーヒーとスナックで500円と、かなり値ごろ感。
カップラーメンも販売!

機内販売で一番安かったのが、この辛ラーメン(カップラーメン)
お値段は350円。
機内販売としては良心的に感じます。
その他スナック(お菓子)も販売されていますが、価格はコンビニ価格にちょっと高いくらいと、こちらも良心的!
わざわざ買って持ち込まなくても、このくらいなら機内で買っちゃうかな。
関西拠点だから商人根性出しまくってるのかと思いきや、良心的な価格設定に、ピーチが好きになりました(笑)

ちなみにピーチ味とコラボしているところも、ニクイ。
アルコールメニュー

アルコールメニューはこんな感じ。
同じく価格は良心的。
ちなみにお水も100円から販売されていて、無理して空港で買っとかなくても飲み物難民にはならなさそう。
コテコテ大阪土産が買える
そして最後がこちら!

なんと大阪土産まで機内販売されてました!
ただ、今から大阪に向かう身としては、機内でお土産見るのはちょっと複雑な心境(笑)
この日はスーパー天気が良かった!

ちなみにですが、この日はウルトラスーパー天気が良くて、窓際の席かの眺めが最高!

最初のうちは雲に覆われていたのですが

だんだん、雲が晴れてきて・・・

最終的にはこんな景色に。
今どこだろう?と想像しながらの空の旅はとても楽しかった!
ちなみに、神戸空港がバッチリ見えました。

滑走路に「KOBE」の文字が!
これだけクリアに見えたら、楽しい。

窓からの眺めを撮影したVlogをYouTubeにupしました!記事の最後に貼ってます!
関西空港着陸から到着ゲートまで
無事に関西空港に到着!

成田空港では連絡橋だったのですが、関西空港では念願のタラップを降りれました!
やはりタラップを降りて滑走路を歩くのは、やっぱりテンションが上がります。

普段歩けないところを歩ける特別感!
私にとってはこれがLCCの醍醐味。
JALやANAだと、タラップなことほぼ無いからね!

その後は、無機質な通路をひたすら歩かされ…
第二ターミナルに到着

第二ターミナルに到着。
簡素な作りで、無機質な感じ。

エアロプラザまで、無料のシャトルバスで向かいます。

乗車時間は約10分程度。
エアロプラザに移動
「エアロプラザ」は鉄道の「関西空港駅」隣に併設されているビル。
第一ターミナルは鉄道駅直結ですが、第二ターミナルはこのエアロプラザからバスに乗らないといけないので、結構時間がかかる。
ちなみに、バスを降りてから駅までは徒歩5分〜10分程歩きました。

関空のターミナル2は遠い
成田空港は便利な位置にチェックインカウンターがありましたが、関西空港はメインターミナルではなく、バス移動が必要な第二ターミナルに移動しないといけないので、利用の際は注意です。
第二ターミナルはちょっとわかりにくいので、搭乗時は少し余裕を持って空港に到着した方が良さそう。
到着後も、時間がかかりました!
YouTubeもチェック!
以上、初めての格安航空会社ピーチの機内の様子〜関西空港到着まででした!
この内容はYouTubeにもupしているので、合わせてチェックしてくださいね。
特に飛行機からの眺めが最高です!

ちなみに、飛行機の予約はいつも格安航空券の比較サイト「スカイスキャナー」を利用しています。
このブログでは1年の半分を海外で暮らす私が「海外生活×乗り物×コスメ」をテーマに更新しています。
この記事が、誰かのお役に立ったり、ワクワクした気持ちになったらとても嬉しいです!
ツイッターのフォローやYouTubeのチャンネル登録、ブログのブックマークをしていただけると励みになります。▼▼フォローは下から!
この記事も合わせて読んでね!