この夏にニュージーランドに行ってから、やけにニュージーランドの物が気になっている私。
【真夏のクリスマス】
ニュージーランドのオークランドにいますイギリス文化が色濃く残るので、スーパーではイギリスブランドの商品もよくみかけます
南半球なので今の季節は夏!!☀️だけど今年は涼しいそうで、私はちょっと寒いくらいけどNZの人達はビーチでしっかり泳いでました笑 pic.twitter.com/FV66OTOnAe
— あっこぷ|akkop.net (@kusano_akiko) December 19, 2019
そんな中、赤坂に「New Zealand cafe Akasaka」なる、ひねらずストレートな、とってもわかりやすいネーミング(褒めてます)なカフェがあるというのを聞きつけて行って来ました!
【この記事の内容一覧】
「New Zealand cafe Akasaka」(ニュージーランド カフェ アカサカ)

ネットで調べ、たまたま発見したこのお店。
場所は名前の通り、東京の赤坂。2017年5月にオープンしたそうで、まだまだ新しいお店です。

ビジネス街のイメージだけど、本当にあるのかな?
最寄り駅は東京メトロ千代田線「赤坂駅」、6番出口から左に30mほど歩いたところと、超駅近◎
丸ノ内線・銀座線の赤坂見附かも徒歩圏内です。
住所:東京都港区赤坂6-3-15 J-AKASAKA
店内はこじんまり
店内はカウンター席が中心。
ビジネス街をいうこともあり、PCを持ち込みお仕事している方もちらほら。
こじんまりした印象で、団体でワイワイ!と行った雰囲気ではありません。
ぶっちゃけ、ニュージーランド感はそんななく、おしゃれなカフェといった感じ。

ビジネス街にも馴染んでました!
フラットホワイトが飲める!
ニュージーランドでは、コーヒーと言えば「フラットホワイト(Flat white)」
フラットホワイトとは、エスプレッソに牛乳が混ざったもので、ちょっと濃いカフェオレみたいな感じのニュージーランド発祥のコーヒ。
NZではコーヒー=フラットホワイトという認識。
日本ではあまり馴染みがありませんが、オーストラリアやイギリスでも人気です。

私もイギリス旅行Vlogの中で、旅のお供にフラットホワイトをオーダーしました。
コチラのカフェもフラットホワイト目当てに訪れる人も多いそう!
ネットで検索したら、ネスカフェからはスティックタイプのフラットホワイトが発売されているのを発見。
ネスカフェ ゴールドブレンド 濃厚フラットホワイト (8g×7本) ×6箱
気になる人は、ぜひ試してみては?

私もまだトライしたことないので、どんな感じか気になります!
アイスコーヒーを注文
これだけフラットホワイトの説明をしておいてなんですが、今回私がオーダーしたのは、アイスコーヒー…(笑)

この日、めっちゃ暑くて!(笑)
けど、せっかくなのでNZ感を満喫したい!というわけで、hokey pokey(ホーキーポーキー)がトッピングしているアイスコーヒーを注文しました!

“hokey pokey”とはニュージーランドで有名なアイスクリーム。
アイガー ニュージーランドアイスクリーム エメラルドホーキーポーキー 800ml×4個
アイスの中につぶつぶキャラメルのザラメ?みたいなのが入っている、ニュージーランド人の国民的アイスクリーム。

私もお気に入りのアイスです!
NZにはアイスコーヒーがない!?
ちなみに、ニュージーランド人は「アイスコーヒー」という概念がありません。

え?どういうこと!?
実はニュージーランドでは、コーヒー=”熱いもの“という認識。
冷たいコーヒーと言われると頭にハテナが浮かび、「フラペチーノ」のようなものを想像するそう!

確かに、スターバックス以外で「アイスコーヒー」は見つけられなかったかも!(スタバはアメリカのチェーン店ですからね)
そういえば、イギリス人が日本に来て、アイスティーに対して違和感を感じた(イギリスでは紅茶を冷やして飲む習慣がない)というのを聞いたことがあるので、それと感覚が近いのかもしれません。

最近は、NZでも少しずつアイスコーヒーが一般化してきたそうです!
あと、”アイスコーヒー”は和製英語で、欧米では「アイスドコーヒー」と言います。
日本人がよく間違えるあるある!
この投稿をInstagramで見る
ちなみに、私が飲んでいるのはタピオカです(笑)
じゃあ、食事時に何飲むの?
ちなみに、冷たいお茶を飲まないなら、ご飯食べる時何飲むんだろうって思ったら、シンプルに「水」と言われました(笑)
紅茶やお茶は”コーヒーと同じカテゴリー”だそうで、嗜好品として飲むものだそうです。

ご飯食べながら、コーヒー飲まないでしょ!って言われました(笑)
日本人の感覚からすると、面白いですよね。
ニュージーランドのパイ
そのほかにオーダーしたものを紹介。
ニュージーランドではパイも有名ということで、オーダーしてみました!

トマトソースが美味しかったです。
2階にはNZのギフトショップ

2階にはギフトショップもありました!
ニュージーランドで有名なチョコレートやマヌカハニーなどを購入することができます。

品揃えは、そこまで多くなかったかな!
ご存知の通り、ニュージーランドはラグビーの強豪国として有名!
オールブラックスのグッズも各種取り揃えられていて、サインも置いてありました。
2019年の夏は日本でラグビーW杯が開催されるので、ラグビーファン必見です。
最後に|合わせて読みたい
というわけで、NZトリビアを織り交ぜながらの、ニュージーランドカフェアカサカの訪問記でした!
フラットホワイトが気になる方は、ぜひ行ってみてくださいね。
ニュージーランドのことについては、私がライターを務めるAkia Ora Mediaにて色々書いています!
合わせてチェックしてください。
この投稿をInstagramで見る
▲NZで苦労して手に入れたアイスコーヒー(笑)
ちなみに、ニュージーランドへの入国には、2019年10月より観光ビザが必要となりました!
申請を忘れると、渡航できないので気をつけて。
▼ちなみに私がその経験者です…
このブログでは1年の半分を海外で暮らす私が「海外生活×乗り物×コスメ」をテーマに更新しています。
この記事が、誰かのお役に立ったり、ワクワクした気持ちになったらとても嬉しいです!
ツイッターのフォローやYouTubeのチャンネル登録、ブログのブックマークをしていただけると励みになります。▼▼フォローは下から!
この記事も合わせて読んでね!
マヌカヘルス マヌカハニー MGO30+ ブレンド 250g [ 正規品 ニュージーランド産 ]
ニュージーランドへの格安航空券は『スカイスキャナー』が一番探しやすい!
それではまた!