【ペストが蔓延したエジンバラの末路】生き埋めにされた人々と死神と呼ばれたペスト医師の話

スポンサードリンク

はじめまして、あっこぷです!


ニュージーランド東京の二拠点生活を送り

海外暮らし旅情報を更新しています


著書

「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日」

▶︎Amazon購入ページ



YouTube

★毎週日曜20:30更新★



ツイッター

ロンドンに次ぐ、イギリスの観光都市のエジンバラ。

この場所は、過去に疫病のペストが大流行

その際に発生源である地域を、人々が住んでいるにも関わらず「生き埋め」にするという恐ろしい黒歴史があります。

そんなことも理由か、幽霊が出る街としても有名だったりも。

というわけで今回は、17世紀のエジンバラのペストの歴史を、私が実際に現地で見た驚愕の歴史の爪痕と共にご紹介します。

まるで映画の世界ですが、これは本当のお話です…

ヨーロッパで有数の過密都市

17世紀当時のエジンバラは、ヨーロッパでも有数な人口過密都市でした。

3方が切り立った崖の斜面に都市が形成されている特異な地形という性質から、山手の高台には上流階級、そして崖下である下流には貧困層が住んでいました。

いつの時代も、山手には金持ちが住むものです。

こちらが上流階級が生活していた、崖の上にある街。

大通りはエジンバラ城に続く、ロイヤルマイルという目抜き通りです。

街歩きの様子は動画でも撮影しています。

【動画】▶︎【スコットランド旅行】エジンバラの世界遺産|旧市街を歩く

ロイヤルマイルの左右には、崖の斜面に沿って下流へと続くClose(クロース)と呼ばれる小道が点在。

きらびやかな上流と違い、下流の貧困地域は日も差し込まず、まるで地下のような暗い環境

夏場でも最高14度、冬は極寒のエジンバラで、陽の光も浴びれずに惨めな暮らしを強いられていました。

【スコットランドの気温】真夏のエジンバラが寒すぎて冬季うつに!必要な持ち物は?

2020-05-09

Closeは「閉じている」という意味では無く、道と道の間が「近い」という意味。

17世紀には300以上存在したそうですが、現在は60ほどになっています。

詳しくは【エジンバラ】ちょっぴり怖い?黒歴史の路地”クロース(CLOSE)”の話に書いています。

【エジンバラ】ちょっぴり怖い?黒歴史の路地”クロース(CLOSE)”の話【世界遺産】

2020-06-01

劣悪な環境の中、ペストが蔓延

貧富の差も、差別も激しかった時代。

上下水道も整備されていなかったため、生ゴミや汚水(排泄物など)は山手の家々の窓から、クローズにそのまま捨てられて、下流の貧困層の住む地域に、垂れ流しの状態に…

そのため、下流の地域は常に糞尿のひどい悪臭が漂っていたと言います。

その後、衛生環境が劣悪な下流の地域にて、疫病のペストが蔓延し、大流行してしまいます。

致死率ほぼ100%の死の病

感染すると皮膚が内出血を起こし黒紫色になることから黒死病(Black Death)とも呼ばれているペスト。

致死率はとても高く、60%〜90%と言われており、放置すると肺炎などの合併症でほぼ100%死亡したそうで、生存率は2%だったというデータも。

まだ治療法がなかった当時において、感染することは死を意味することでした。

「ペスト」はドイツ語の”Pest”から来たもので、英語では”plague(プレーグ)“と言います。

治療薬がなく肺炎になる疫病と言うと、新型コロナウイルスを想像しますが、現代は治療薬がなくとも衛生環境や医療技術が違うので、当時のエジンバラの比にはなりません。

しかし、この時代に新型コロナウイルスがパンデミックを起こしていたら、後世ではペストと同等に扱われていたかもしれません

では、困り果てた政府がとった対策とは。

それはなんと、街を丸ごと埋めてしまうといった恐ろしい行動だったのです。

政府が街を「生き埋め」に

ペストの感染拡大の勢いはすざましく、4万人いた人口が6000人にまで減少

特に大流行していた貧困層の暮らす、下流地域に頭を悩ませた政府が取った行動。

それは、都市封鎖

都市封鎖といえばロックダウンを連想しますが、出入りの制限などという、そんな甘っちょろいことではありません。

その名の通り、完全なる出入り口の封鎖。

家から出れない状態に閉じ込めることです。

スポンサードリンク

感染者が逃げ出すことを恐れた政府は、事前に知らせることなく、外側から家の出入りや窓を塞ぐという暴挙に出ます。

閉じ込められてしまった者たちは、そのまま生き埋めになったとも言われています。

死神と呼ばれていたペスト医師

治療薬はなくとも、ペストの治療に当たる医者がいました。

それがこの、不気味な雰囲気のペスト医師です。

この奇妙な格好は、いわゆる防護服

スポンサードリンク

と言うのも、当時ヨーロッパでは、瘴気(しょうき)論が唱えられており、病気は悪い臭いが運んでくるものと考えられており、良い香りで浄化すれば治ると考えられていました。

そのため、くちばしのようなマスクにはラベンダーをはじめとしたハーブがたくさん詰め込まれており、黒のコートにも香料をふんだんに塗り、医者が感染をしないよう対策がなされていました。

しかし、当時はまだ治療薬のない時代

医者が訪れるもこれといった治療法がなく、ハーブやお香を炊いた壺で浄化(当時は消毒的な考え)をすることしかできなかったそう。

そのため、ペスト医師に診てもらうことは、すなわち死を意味することもあり、当時は死神とも呼ばれていました。

ペスト医師はヤブ医者だった

治療薬がないことは、医師にとってもリスクが高いこと。

進んでやりたがる仕事ではないため、ペスト治療を行う医師に対しては、政府が巨額の報酬を支払っていたそうです。

そのため、二流のヤブ医者や、稼ぎの少ない若い医師などが主に活動。

中にはほぼ医療の知識を持たないものが、お金欲しさにペスト医師を名乗ることもあったそう。

ちなみに、大予言で有名な「ノストラダムス」はペスト医師だったことでも有名です。

日本人の北里柴三郎氏が治療薬を発見

ヨーロッパだけで全人口の4分の1~3分の1にあたる2500万人が死亡したとされているペスト。

その後、19世紀に日本人医師の北里柴三郎によって原因菌が突き止められて、ペストは死の病では無くなりました。

新型コロナウイルスも富山化学がアビガンで臨床実験がスタートしており、この記事を書いている今はまだはっきり確証は取れていませんが、もし治療薬として承認されたら、時代が巡っているような気がしてなりません。

黒歴史として最近まで忘れていた

話は戻り、ペストの蔓延により埋められた地下都市の上には市庁舎が建てられ、その過去は、エジンバラの黒歴史として封印し、人々の記憶からも忘れ去られていました。

しかしなんと、その地下都市が1980年に発見され大きな話題となりました。

近年まで長らく封印してきたのは、市庁舎の地下に存在していたと言う政治的事情があるのでしょう。

現在では、この黒歴史ときちんと向き合おうという活動により、発掘や調査が行われています。

その一部は観光ツアーとして実際に行くことができます

地下都市にはツアーで行ける

ツアーの中で一番有名なのが「The Real Mary King’s Close(リアル・メアリー・キングス・クロース)

エジンバラ市庁舎の地下に埋められた地下都市を、徒歩で巡ることができる歴史ツアーです。

しかしこのツアー、実は本物の幽霊が出ることで有名。

霊感のある人は気分が悪くなり、途中で退出する人も多いんだとか。

超怖がりな私も、歴史への興味が勝ち、ビビリながら参加してきました!

その様子は【エジンバラ】恐怖の地下都市ツアー|リアル・メアリー・キングス・クローズに書いたので、合わせてご覧ください。

【エジンバラ】恐怖の地下都市ツアー|リアル・メアリー・キングス・クロース【幽霊目撃】

2020-04-12
あっこぷ

ちなみにその昔、日本で人気を博した霊能者宜保愛子さんが、女の子の霊を除霊したとのこと!

ガイドさんが私が日本人だということを知り、一生懸命説明してきたのには少し笑ってしまいました(笑)

YouTubeはこちら

エジンバラの街歩きの様子YouTubeにupしました。

内部は撮影できませんでしたが、周辺の様子は撮影したので、合わせてご覧ください。

動画▶︎【スコットランドVlog】ペストで生き埋めの地下都市オカルトツアー

ペストの歴史に私たちが学ぶこと

合併症として肺炎を引き起こすことや、治療薬がない事など、致死率は違えども、ペストと新型コロナウイルスのパンデミックは似ていることが多々あります

エジンバラでペストの歴史に触れて「ヘぇ〜、怖いなー」なんて呑気に思っていたのに、数ヶ月後にまさか自分が同じような世界に直面するとは思ってもみなかったので、歴史は繰り返すと言いますが、人生何が起きるやら。

ヨーロッパの人々は、このような感染症での迫害や差別の歴史が観光ナイズされていることで身近に感じているのか、初動は比較的敏感でしたが、日本では他人事感が強く、温度差があるように感じました

感染のリスクが身近にある今、17世紀のエジンバラのペストパンデミックの歴史に触れることで、今できることをを改めて考えたいと思います。

エジンバラのその他のツアーについては【イギリス】幽霊が出る街のゴーストツアーがマジで怖そうな件に書いたので、合わせてご覧ください。

【イギリス】幽霊が出る街のゴーストツアーがマジで怖そうな件【お化け屋敷】

2020-05-22

エジンバラについて詳しく【スコットランド旅行】エディンバラ観光まとめ!治安や持ち物、必要な日数は?に書いています。

【スコットランド旅行】エディンバラ観光まとめ!治安や持ち物、必要な日数は?

2020-06-11

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

このブログは1年の半分を海外で暮らす私が「旅行×海外生活×乗り物×コスメ」をテーマに更新。

記事が誰かのお役に立ったり、ワクワクした気持ちになったらとても嬉しいです。

私が運営しているWEBメディア「ニュージーランドのまるごと」もご覧ください!

著書

「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日」

全国の書店で好評発売中!

▶︎Amazon購入ページ

 
YouTube》 ★毎週日曜20:30更新★


Twitter
スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

Akia Ora Media代表、ライター、コラムニスト。WEBメディア「ニュージーランドのまるごと」運営・編集長。オークランドと東京の二拠点生活。暮らすように旅をする「旅留学」の提案者。

このブログでは、海外暮らしや旅コラムを中心に、旅ハックや購入品、お気に入りコスメやスポットなど、私の「好き」を綴っています。

ミニマリストに目覚め、エシカルな生活を実践中。根っからの乗り物(駅・空港)オタク。

▶︎YouTube(毎週日曜更新) ▶︎詳しいプロフィール
▶︎運営メディア「ニュージーランドのまるごと」
▶︎著書「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日