スコットランドのグラスゴーで一番の繁華街、ブキャナンストリートに行ってきました!
イギリス北部、スコットランド最大の都市グラスゴーをノーカットで歩くhttps://t.co/VoTmMSqP5r
かつてはロンドンやパリと並ぶ大都市だったグラスゴー✔︎
洗練された印象の街ですが、実はイギリスやヨーロッパの他の都市に比べ、平均寿命が短かいそう!!「グラスゴー効果」とも呼ばれています pic.twitter.com/QUOJuQQgYJ
— あっこぷ|akkop.net (@kusano_akiko) January 27, 2020
【この記事の内容一覧】
ブキャナン・ストリート
ロンドンに次ぐ買い物天国
グラスゴーは都会ということもあり、実は英国ではロンドンに次ぐショッピング天国の街。
芸術や建築の街グラスゴーは都会的な街並みなこともあり、イギリス人の友人いわく「グラスゴー人はおしゃれ」と有名だとか。
ロンドンでは売り切れていたブランド品も、ここなら手に入れらと、わざわざロンドンから買い物に来る英国人もいるそう!

ちなみに、グラスゴー人のことは「グラスィージャン」と言うそうです!
ロンドンのオックスフォードストリートはほとんどが観光客だけど、ブキャナンストリートはローカルの人が多い印象。確かにロンドンよりもおしゃれな人が多い気がしたかも。
グラスゴーの印象については【旅行記】私のスコットランド・グラスゴーの印象|観光で必要な日数は?に書いたので、合わせて読んでみてください。
\記事更新/
【旅行記】私のスコットランド・グラスゴーの印象|観光で必要な日数は?https://t.co/igP5tj7RhE
スコットランド最大の都市なのに、古都エジンバラの陰に隠れ知名度の低いグラスゴー実は英国国内で3番目に観光客が多いそう
果たして本当なのか?忖度なしで私の印象を書きました✍️ pic.twitter.com/RryImfrrGl
— あっこぷ|akkop.net (@kusano_akiko) March 8, 2020
グラスゴーで一番の繁華街
ブキャナンストリートはグラスゴーの2大ターミナル駅であるセントラル駅とクイーンストリート駅のちょうど真ん中に位置するショッピングストリート。
ちなみに、真ん中にあるけれど、両駅とも絶妙に直結はしてないです。
初グラスゴーの私はちょっと迷ったので、マップを見ていくのがオススメ。
ブキャナンストリートの歴史

この通りが最初に作られたのは、1777年。
道路脇には、歴史的な建物が立ち並んでいますが、中はフルリノベーションされていることが多く、外観と店内のギャップに驚かされます。
ちなみに歩行者天国です。
ハイセンスなお店がたくさん
ブキャナンストリートには、ハイセンスでおしゃれなショップがたくさん!
他のストリートに比べても、高級店が多いのが特徴で、大阪の御堂筋(心斎橋筋ではない)や東京の銀座のような印象。
英国ブランドはもちろんですが、ファストファッションも多いです。
アメリカの有名ランジェリーブランド「ビクトリアシークレット」も発見!

こんなド派手な外観なのに、なぜか街に馴染んでる。
というのも、グラスゴーのイメージカラーはショッキングピンク!
なので違和感があまりありませんでした(笑)
でっかいビクトリアシークレットがある街は、流行に敏感でおしゃれ好きな若者が多い偏見を勝手に持ってるけど、この考えは結構あってると思う。

そういえば、NYにいた時はよく行ってたけど、日本には直営店がないのが残念
ニューヨークに興味があったらこの記事もチェックしてね
【関連記事】ニューヨークヨガ留学生の一日|朝起きてから夜寝るまでの私のリアルなスケジュール
お土産やさんもあります
通りにはお土産やさんもたくさん。

こんなものを発見

イケメンのスコティッシュを月替りで拝められるカレンダー。
しかもかなり売れている模様。
ちなみに女性版はありませんでした。

日本だったらグラビア=女性のイメージだけど、さすがヨーロッパ。
スコットランドで見つけた、毎日マッチョのイケメンスコティッシュが拝められるカレンダー️♀️
これが普通のおみやげ屋さんで販売されてるのがさすがヨーロッパちなみに女子バージョンはなし
スポンサードリンク 女性のグラビアが主流な日本との文化の違いをひしひし感じますhttps://t.co/3Tfn3sqBi4 pic.twitter.com/QciQ8ZZwzM
スポンサードリンク
— あっこぷ|akkop.net (@kusano_akiko) March 3, 2020
外観と店内のギャップがすごい
先ほども書きましたが、外観と違い中はフルリノベされているのがヨーロッパあるある。
歴史ある建物なのに、実はマクドナルドなんてのもよくある光景です(笑)

すっごく重厚感あるこの建物、実はタイ料理屋。
う〜ん、ギャップ感がすごい(笑)
例えば、他にもこのお店。
何かわかりますか?

実は、なんとAppleショップ!
マークがさりげなさすぎて、遠くから見たら一体化してて何のお店かわかりません。
芸術と文化の街
とても洗練された雰囲気のブキャナンストリート。
アート好きにとってはいろんな発見があるのではないでしょうか。

ロクシタンの上もトゲトゲ。
これも何かのアート作品なのかなぁ?
ちなみにレストランは少ない
ちなみにこの通り、買い物するお店はたくさんありますが、飲食できるお店は意外と少ない。
そして18時以降は閉まるお店が多いです。
完全なる買い物仕様。

くるくる探してみたところ、脇道に1本入るとレストランやパブは密集していました。
駅の近くだと、カフェ等もたくさんあります。

カナダのコーヒーチェーン店「ティム・ホートン」を発見。
久しぶりに見たなー!
YouTube動画はこちら
ブキャナンストリートの町歩き動画はこちらです
ブキャナンストリートをノーカットで歩いているので、合わせてチェックしてみてくださいね!
他にもYouTubeにてグラスゴー町歩き動画やVlogをupしているのでよかったらチェックしてみてください。
【関連動画】グラスゴーで歯が激痛!薬局に薬を買いに行く羽目に・・・
\YouTube更新しました/
【夏でも14℃】スコットランドの気温&旅行に必要な物|風が強いから体感温度が下がる
エジンバラ&グラスゴーの気温について話しています旅行時の参考にしてください
続きはこちら→https://t.co/4VblqpVKzC pic.twitter.com/CGjtvGpiNU
— あっこぷ|akkop.net (@kusano_akiko) March 4, 2020
グラスゴー観光のチケット予約は[Klook公式サイト]からだと日本語で予約できてオススメです。
公式サイトの予約より割引されてることが多いので見比べてみてください。
海外旅行保険に入らなくても【エポスカード】だと持っているだけ無料で自動付帯です!
実際に私はPCを盗まれましたが、このカードのおかげで保険金が下りたので、お守りがわりに作って行くことをオススメします。
\この記事も読んでね!/
《YouTube始めました》
★チャンネル登録お願いします★
ツイッター、インスタグラムもチェック◎
Follow @kusano_akiko
\この記事が面白かったらシェアしてね/
それではまた!