スコットランドのグラスゴーに滞在して
・感じた印象
・観光で必要な日数
・観光スポット
・個人的に見所だったところ
・治安はどうなのか?
などを、まとめました!
目的と興味によって必要日数は変わります。あくまで個人的な意見なので参考程度にどうぞ。
ちなみに私の興味・関心はプロフィールからチェックしてね!
【この記事の内容一覧】
グラスゴー基本情報
\記事更新/
【旅行記】私のスコットランド・グラスゴーの印象|観光で必要な日数は?https://t.co/igP5tj7RhE
スコットランド最大の都市なのに、古都エジンバラの陰に隠れ知名度の低いグラスゴー実は英国国内で3番目に観光客が多いそう
果たして本当なのか?忖度なしで私の印象を書きました✍️ pic.twitter.com/RryImfrrGl
— あっこぷ|akkop.net (@kusano_akiko) March 8, 2020
グラスゴーはイギリス北部、スコットランド西南部に位置する、スコットランド最大の都市。
ロンドンから飛行機で1時間20分、電車だと4〜5時間くらいの距離。
今回私はロンドンから飛行機の移動でしたが、あっという間に到着しました!
【関連記事】ブリティッシュエアウェイズ(British Airways)でロンドン→グラスゴーへ
北緯は55度と北海道(43度)よりも北側に位置しているので、夏でも涼しいです。
というか、夏でも激サムで、寒がりな私は本当に死にかけました(笑)
【関連記事】【スコットランドの気温】真夏のエジンバラが寒すぎて冬季うつになった話
【YouTube】【夏でも14℃】スコットランドの気温&旅行に必要な物
\YouTube更新しました/
【夏でも14℃】スコットランドの気温&旅行に必要な物|風が強いから体感温度が下がる
エジンバラ&グラスゴーの気温について話しています旅行時の参考にしてください
続きはこちら→https://t.co/4VblqpVKzC pic.twitter.com/CGjtvGpiNU
— あっこぷ|akkop.net (@kusano_akiko) March 4, 2020
かつてはヨーロッパでロンドン、パリ、ベルリンに次いで4番目に人口が多かったグラスゴー。
1960年代には100万人を超えた人口でしたが、人口過密により色々な策をとった結果、逆に減りすぎてしまい、現在は全盛期の半分(約60万人)ほどになっています。
とは言っても、現在でもイギリス全体の中でもロンドン、バーミンガム、リーズに次いで4番目に多く、都市部に生活圏が集中してるため、人口密度が高いです。
イギリス北部、スコットランド最大の都市グラスゴーをノーカットで歩くhttps://t.co/VoTmMSqP5r
かつてはロンドンやパリと並ぶ大都市だったグラスゴー✔︎
洗練された印象の街ですが、実はイギリスやヨーロッパの他の都市に比べ、平均寿命が短かいそう!!「グラスゴー効果」とも呼ばれています pic.twitter.com/QUOJuQQgYJ
— あっこぷ|akkop.net (@kusano_akiko) January 27, 2020
英国観光では第3位
スコットランド最大の都市にも関わらず、見所が多いエジンバラの陰に隠れ、知名度が低いグラスゴー。
しかし、英国国内での観光客はロンドンとエジンバラに次いで3番目に多く、年間300万もの人が訪れるそう!
ほう!だったら、さぞ見るものがあるんだろうな!と期待して向かった私。
町歩きメインであれば1日で充分と、ガイドブックには書いてあるけど、ほんとかなー?
町歩き中心だと1日で充分

到着して、納得。
グラスゴーは街がとってもコンパクト。

人口過密で困った歴史があるのも納得です。
結論から言うと、2日間の滞在で、充分楽しめました。むしろ少し時間が余りました。
というのも、グラスゴーはとっても都会。
街が洗練されて、近代的でおしゃれなのですが、中世ヨーロッパの雰囲気を感じたかった私にとっては、ちょっと物足りず…
エジンバラの方が「THE・ヨーロッパ!」と感動が大きかったかな。
ちなみに到着した初日は、歯がスーパー痛くなり困り果てた記憶しか残ってない…
その時の様子は【YouTube】スコットランドで急に歯の激痛に襲われる…で見れます。グラスゴー町歩きもしているので興味があれば見てね(泣)
アートと建築好きは+3日
グラスゴーは建築家チャールズ・レニー・マッキントッシュ(1868~1928)の出身地。
街中には彼の建築やアートに触れられるスポットがたくさんあるので、建築やデザイン好きな人は見所は多し。
ヨーロッパからも、建築の勉強で訪れる人も多いそう。
アートや建築物をメインに見て回るのであれば+3~4日は欲しいところ。
電車・地下鉄好きは+無限大

グラスゴーには2つの巨大ターミナル駅があり、乗り物好きにとっては、とっても楽しい!
2つの駅は徒歩10分の距離に位置していて、歩いて見て回ることが可能。
特にイングランド方面からの長距離電車が到着グラスゴーセントラル駅は圧巻!

\記事更新/
【でかい】スコットランド最大の駅!グラスゴー・セントラル駅に行ってきたhttps://t.co/YdMydSPiHh
1879年開業し、年間3400万人もの人が利用するターミナル駅
イングランド方面への発着駅で、ロンドン行きもこの駅から
外観は歴史的だけど中はリノベされて近代的!!#鉄道ファン pic.twitter.com/x9qiRjTxBN
— あっこぷ|akkop.net (@kusano_akiko) March 24, 2020
その上、地下鉄まで通っています!

というわけで、乗り物好きは+無限大です!
(ちなみにエジンバラは地下鉄が通っていません)
グラスゴーの2つの駅の動画はこちら
ちなみに、私がいつもヨーロッパの飛行機・鉄道予約に使っているのは「Omio」という比較サイトです!
1400円割引になるクーポンコードも載せているので【クーポン付】ヨーロッパ旅行(鉄道・バス)比較予約はOmioがオススメでチェックしてみてね。
グラスゴーの印象
グラスゴーは一言で言うと、「都会」
もちろん、中世の歴史ある街並みも残っていますが、旧市街全体が世界遺産であるエジンバラに比べると、規模は小さいです。
個人的に関西出身の私は、京都と大阪の関係性と似てる!と感じました。
エジンバラが京都(古都)なら、グラスゴーは大阪(都会)と言ったところ。

心斎橋的な大通りがあるのも、大阪っぽい!
私が回った観光名所はこちらを読んでね!
グラスゴーの治安

大通りは特に危険を感じることがありませんでしたが、一本入ると急に人気がなくなるのがグラスゴーの印象。
人気がないところは、とにかく避けましょう。
ちなみに、イギリス含めヨーロッパはスリがとても多いです。
【関連記事】【イギリスの治安】ロンドンで生まれて初めてスリ被害にあった私の一部始終
大通りでも、スリ対策は万全にしてください。
渡航前は海外旅行保険に加入することをオススメしますが、エポスカードだと、持っているだけで海外旅行保険が無料で付帯。しかも年会費永年無料!
年会費永年無料と作っておいて損はないので、お守りがてらにでも作っておくことを心からオススメします。とロンドンのホステルでMacBook Air(パソコン)と時計を盗まれた経験者が語ります(泣)
グラスゴーのお土産

ブキャナン・ストリートには、お土産屋さんがたくさんあります。
店舗によって品揃えと価格が若干違うので、見比べるのがオススメ。
\記事更新しました!/✍️
【ぼったくりに注意】海外で損しない!お土産を安く買う”裏技”公開します!→https://t.co/abvHdaRjI2
海外旅行の楽しみと言えばショッピング
私の経験を元に、旅先で「安く買う方法」「ぼったくりに会わない方法」「裏技値引き交渉術」の3つをシェアします pic.twitter.com/SzHxaM6ytX
— あっこぷ|akkop.net (@kusano_akiko) May 6, 2020
けれど正直、エジンバラにも行く予定があるのであれば、お土産はまだ買わなくていいかも。
と言うのも、エジンバラのほうが種類が豊富で、店舗数が多いです!「スコットランド」と表記しているものは、だいたいエジンバラでも手に入る上、競合してるので安く手に入る可能性が大です。
ただ、グラスゴーオリジナルのものはもちろんここでしか買えないので、グラスゴーでGETしましょう。
というわけで、オススメはこのウェリントンさんグッズ

シュール(笑)

ぶっちゃけ、グラスゴー土産はこれくらいしかありません。。
ウエリントンさんグッズだけ購入したら、あとはエジンバラでショッピングがオススメ。
ちなみに私はウェリントンさんTシャツも購入しました(笑)
エジンバラとグラスゴー比較
目的にもよりますが、スコットランド旅行でエジンバラとグラスゴー両方に行こうと考えている場合は、エジンバラ滞在を長めにするのがオススメ。
そんなに取れないのであれば、ぶっちゃけ時間迷わずにエジンバラに行くべき。
グラスゴーは良くも悪くも“都会”
その点、エジンバラは“The・観光地”
なので、アクティビティーも多く、飽きません!

ロンドンも含めるならロンドン7:エジンバラ5:グラスゴー1の割合かな!
最後に|街歩き動画
街歩きの様子はYouTubeで観れます。
ぜひ雰囲気を感じてみてください。
というわけで、独断と偏見でつらつらと書きましたがいかがでしたでしょうか。
ネット上でもグラスゴーの情報があまりなく、行くまで未知の世界でしたが、実際行って感じたのは「スコティッシュの日常を知れる場所」でした。
観光地ナイズされている場所が好きじゃない人にはオススメかも。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
グラスゴー旅行の参考にしてもらえれば幸いです。
スコットランド滞在記も合わせて読んでね!
【関連記事】世界遺産のエジンバラ旧市街で大変な思いをした話【グーグルマップに騙される】
【関連記事】【エジンバラ】恐怖の地下都市ツアー|リアル・メアリー・キングス・クローズ【幽霊目撃】
イギリスでやりたかったことの一つがアフタヌーンティー☕️
憧れの3段プレートは意外とボリュームがあり、ランチの代わりになりますそしてスコーンはもちもち!!
観光客丸出しだけど、観光客だからいいんです笑
ロンドン生活Vlog見てね▶︎https://t.co/9QFB38fgJz#私の英国一押しスポット pic.twitter.com/NU61rRqwLI
— あっこぷ|akkop.net (@kusano_akiko) May 10, 2020
【フットレスト】海外旅行に!足らくらく!旅行・トラベル・オフィス・車用・新幹線・夜行バスで支えて便利!収納パック付き、折りたたみ式【改良版】
それではまた!