【ロンドン】ダイエットなんて関係ない!私の行きつけジャンクフード紹介【PeriPeriチキン】
ロンドン滞在中、私がしょっちゅう通っていたジャンクフードのお店を紹介します! 物価が高めなロンドンで、激安で満腹になる素晴らしいスポット。 貧乏学生だった私はとても助かりました(笑) 調べてみると、意外な事実も発見したの…
ロンドン滞在中、私がしょっちゅう通っていたジャンクフードのお店を紹介します! 物価が高めなロンドンで、激安で満腹になる素晴らしいスポット。 貧乏学生だった私はとても助かりました(笑) 調べてみると、意外な事実も発見したの…
スーツケースの購入時、とっても悩みますよね。 普段使わないので、使い心地の想像がつかず、どれを選べば良いのやら… お悩みさん 値段もそこそこするし、サクッと買うのも難しい… そんな方に、現在11個…
2020年12月3日に、東京の湾岸エリア、有明ガーデン内にオープンした関東最大の無印良品「無印良品 東京有明」に行ってきました! 関東最大ということで、とにかく広い! ここでしか手に入らない限定アイテムも豊富に取り揃えて…
イギリスの老舗薬局”Boots(ブーツ)” ロンドン市内をには、コンビニのように点在しており、その特徴的な青いお店をよく見かけます。 薬や日用品だけでなく、サンドイッチやサラダなどの軽食も販売。 …
ロンドンのピカデリーサーカス近くにある本屋さん”Waterstones(ウォーターストーンズ)” 「本屋といえば、ウォーターストーンズ」というほど、ロンドン市内に店舗がたくさん。 中でも、今回訪れ…
イギリスに来てから少し調子が悪かった私。 精神的な落ち込みで、鬱々とした気分になり、自律神経が狂っていると感じる日々が続きました。 そんなとき、ロンドンにある自然派オーガニックコスメ店「ニールズヤードレメディーズ」で店員…
大人気英国自然派コスメ”Neal’s Yard Remedies(ニールズヤードレメディーズ)” 私もイギリスに来てから、エコでエシカルな企業理念に加え、製品の質の良さ、そしてうっとり…
ロンドンのコヴェントガーデンにある、オシャレな中庭「ニールズヤード(NEAL’S YARD) 」 自然派英国コスメ「ニールズヤードレメディーズ(NEAL’S YARD REMEDIES)」の本店が…
英国コスメといえば、ニールズヤードレメディーズやTHE BODY SHOPがありますが、中でも代表的なのがバスボムで有名なオーガニックハンドメイドブランド「LUSH(ラッシュ)」 店内から漂う良い香りに誘われて、ついつい…
ロンドンでしたいことの一つ 3段プレートのアフタヌーンティー! しかし、ガイドブックで見るアフタヌーンティーは平均予算は£50〜£70(約6800円〜9500円)と、どこもお高め。 ちょっと気軽に行けないなぁ……
イギリスの物価は高い! なんて言われるけど、実際はどうなんでしょう? 今回はイギリスの庶民的スーパー”Sainsbury’s(セインズベリーズ )“の店内の様子をレポート! 同時に お…
日本で大人気…を通り越して、定番となりつつあるタピオカドリンク。 実はロンドンでも飲むことができるんです。 今回訪れたタピオカ店”CoCo都可“は、大英博物館の目の前という絶好のロケー…
ロンドンにある”TK Maxx(ティーケーマックス)“というアウトレットショップをご存知ですか? 取り扱っているのはブランドアイテムばかりということもあり、人気商品が格安で購入できる!と観光客にも…
イギリスで大人気のファストファッションブランド”PRIMARK(プライマーク)” 今回はロンドンの郊外店の様子をレポートです! 前回は観光地ど真ん中の”オックスフォードストリート店&#…
「イギリスの食事はまずい」とよく聞きますよね。 私も実際、大丈夫かな…と心配でした。 この記事では お悩みさん イギリスで生活するけど、食事が合うか心配… という方に、今までアメリカ・ニュージーラ…
ロンドン在住者で知らない人はいない、JAPAN CENTRE(ジャパンセンター) 日本の食材を始め、雑誌・化粧品・雑貨やお酒、そしてイートインスペースもある、まるでデパートのようなお店。 店内に一歩踏み入れると、ここがイ…
海外に住んで困ることの一つが、食事。 特に日本食ラバーにとっては、死活問題。 ロンドンは都会なので、日本食には困らないと予想してましたが、まさかの日本より寿司が美味しい事態にびっくり。 ロンドンで食生活が不安な方は、ぜひ…
イギリスを歩いているとかなりの確率で「極度乾燥しなさい」という謎の日本語が書かれた服を着てる人に遭遇します。 実はこれ、イギリスの(高級)アパレルブランド。 しかも日本以外の国で大流行。 世界46カ国展開されている超人気…
ロンドン市内をぶらぶら中 友人と「イギリスっぽことしたい」という話になり、アフタヌーンティーをすることに! すると大英博物館の入り口目の前に、とっても可愛いお店を発見! ふらっと入ったお店が、雰囲気・コスパ共にパーフェク…
海外渡航の際に、地味に困るのが基礎化粧品。 肌が弱かったり、敏感な人だと、いつも使っている化粧水・乳液が手に入れられなくなり困りますよね。 そんな時、私のオススメが、渡航前に日本で無印良品の基礎化粧品をしばらく使ってみる…