【大人の歯列矯正】歯科矯正は痩せる!7kg痩せた私の”6つの理由”

スポンサードリンク

はじめまして、あっこぷです!


ニュージーランド東京の二拠点生活を送り

海外暮らし旅情報を更新しています


著書

「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日」

▶︎Amazon購入ページ



YouTube

★毎週日曜20:30更新★



ツイッター

歯列矯正を初めて、早10ヶ月経ちました

順調に綺麗になっていく自分の歯に、毎日ワクワクしつつも、食後の歯磨きにめんどくさい日々を送っています。

今回のトピックは「歯科矯正は痩せるのか

実際、よくいただく質問の一つです。

実体験としては「YES

実際に私は、最初の3ヶ月で5kg痩せました

dummy
あっこぷ

最終的に-7kgキープしています。

というわけで「歯科矯正で痩せる理由」について、実際に7kg体重が落ちた私が解説します

お悩みさん

歯科矯正で痩せるって本当なの?

と思っている方は、ぜひ読んでみてください。

注意

私の場合は、食べ過ぎ+運動不足半年間で10kgほど太っていました。

なので、痩せたというよりは、体重が戻ったという表現が正しいと思います。

私の体重が落ちた「理由」は歯科矯正で間違い無いですが、歯科矯正=ダイエットという訳では無いので、あしからず(笑) 

硬いものが食べられない

一つ目の理由、そして一番大きな理由がコレ

とにかく、硬いものが食べられません

最初の抜歯後〜歯が一番動く3ヶ月間くらいはとにかく噛むことができないので、自然と流動食や柔らかいものを食べるように

そのため、体重もスルスル落ちていきました

大好きなお肉も食べますが、やはりあまり噛めず、自然と食べる量が減ります

あと噛む量が増えたことで、満腹が早くなったことも理由かもしれません。

抜歯直後の食事については【歯科矯正】抜歯後の食事で私が食べた物、困った物にまとめています。

【歯科矯正】抜歯後の食事で私が食べた物、困った物【おすすめも紹介】

2021-04-20

歯磨きがめんどくさくて食べない

歯科矯正中は、毎食後の歯磨きが必須です。

虫歯になりやすいからというのもありますが、一番は見た目の問題と違和感

食後は矯正器具に食べカスが挟まり、本当にひどいことに…(笑)

ちなみに、裏側だと見た目はそれほどなのですが、何かが挟まっている違和感がすごく、落ち着きません

そのため、必然的に歯磨きをするようになります(とても良いこと)

dummy
あっこぷ

この「食事と歯磨きのセット」は習慣がなかった私にとってはとてもめんどくさいもので、自然と食事の回数が減りました。

ちなみに

治療が進むとゴムをかけるようになり、歯磨きだけでは食べカスが取りきれないことも

そのため、口腔内鏡を購入しました。

こちら、あるのと無いのでは全然違う

1本あるだけで、歯磨きストレスがかなり軽減されます。

LEDがついていないものは比較的安めです。

▶︎スケーラー&ミラー1本(楽天で商品を見る)

外食が減る(歯磨き問題)

先ほどの「歯磨き」ですが、外食すると更にめんどくさいことになります

なぜかというと、トイレ探し

お店によっては、トイレに洗面台がなかったりして、歯磨きができないことも

そのため「だったら家に帰って食べよう」と我慢するようになりました。

食費の節約にもなって一石二鳥です。

dummy
あっこぷ

友人と会うのも「お昼食べてから、カフェでお茶しよう」と提案が増えました。

ちょっと一口がなくなる

私は、食欲がコントロールできないタイプ(笑)

お腹が空いたら、コンビニで買ってサクッと食べるのが常。

特に甘いものに目がないので「お菓子が食べたい〜」なんて、しょっちゅう間食していました。

しかし!矯正を始めてからは、歯に挟まるストレスの方が優りちょっと一口をしなくなくなりました

これには自分でもびっくり

逆に言えば、それほど歯に詰まることがストレスということです。。

スポンサードリンク

結果的に

歯が綺麗になる上、食欲もコントロールできるようになり、ダイエットに挑戦して失敗し続けている私としては、矯正を始めて良かったと心から実感中です(笑)

食事は一日一食ガツンと

3ヶ月を超えたあたりからは、調整後の1週間を除いては、比較的硬いものも噛めるようになり、なんでも好きなものを食べるように。(おせんべいなどは無理ですが)

しかし、やはり歯に詰まる&歯磨きがストレス

そのため、最終的に行き着いた食事スタイルが、1日1食

歯磨きの回数が減らせるのが理由です(笑)

スポンサードリンク

食事回数が1日1回になったことで、自然にファスティングしている状態になったのも、体重が落ちた理由だと思います。

同じカロリーでも消化が早い

1日1食にはなりましたが、正直、トータルの食事量は減ってないように思います。

では何故、それでも痩せたのか。

それは、食べるものが変わったからと推測します。

たくさん食べてるつもりでも…

よく噛むものは食べにくいので、自然と柔らかいものを選ぶように。

特に、調整後は歯が痛むので、カロリーは高くても流動食がメイン

同じ500kcalでも、肉の500kcalとスープの500kcalは違うように、柔らかいものを選ぶことで、摂取しているカロリー(栄養素)の種類が違うことが理由かと思います。

まとめ|歯科矯正はコスパ良し

私が痩せた理由を簡単にまとめると

  • 噛めないので食べなくなる
  • 食欲<歯磨きのめんどくささが勝つ
  • 歯に詰まるので、間食しなくなる

3点が主な理由です。

食べ過ぎていた矯正前に比べ、食事のコントロールができるようになり、よく噛んでゆっくり食べるように

そして歯磨きの回数が増えたことで、デンタルケアへの関心もも高くなりました。

最後に|合わせて読みたい

という訳で、以上が私が歯科矯正で-7kg痩せた6つの理由でした。

ダイエットのための歯列矯正を推奨している訳ではありませんが、このようなメリットもあるよということを伝えたく私の体験をシェアしました。

もし歯列矯正を金額で悩んでいるのなら、歯並びが綺麗になる以上のメリットがたくさん

私の場合は、矯正により隠れていた虫歯もたくさん見つかり、小さいうちに治療できたことも良かったです。

やはり費用はかかりますが、将来の歯の治療の回数が減らせることを考えたら、今お金をかけて置くことの方が断然コスパが良いかもしれません

dummy
あっこぷ

下手なダイエットにお金を注ぎ込むより、断然価値があります!

私の通っているオーラルデザイナー新宿デンタルクリニックです。

先生方も丁寧で、とても満足しています。

相談は無料なので、悩んでいる方はぜひ相談してみては。

【大人の歯科矯正】オーラルデザイナー新宿デンタルクリニックに決めた7つの理由!

2020-11-16

 

歯の変化【大人の歯列矯正ブログ】9ヶ月経過の私の写真を公開!にまとめたので、合わせて読んでみてね!

【大人の歯列矯正ブログ】9ヶ月経過の私の写真を公開!下の歯の変化は?

2021-05-17

 

歯科矯正についてはコラム形式で更新中です。

他の記事も合わせて読んでみてください!

【歯科矯正】抜歯後の食事で私が食べた物、困った物【おすすめも紹介】

2021-04-20

【歯列矯正】抜歯は痛い?痛みはいつまで?4本抜いた私のリアル体験記【写真有り】

2021-03-11

【矯正歯科の選び方】一度失敗した私が伝授!4つの医院の治療費もまとめました!

2020-11-15

【歯科矯正】失敗写真アリ!歯列矯正に失敗した私が再矯正を始める理由

2020-08-27

【イギリス】薬局で買える!セルフホワイトニング製品がとっても優秀【日本でも】

2020-05-16
[/box]



最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

このブログでは1年の半分を海外で暮らす私が「海外生活×乗り物×コスメ」をテーマに更新しています。

この記事が、誰かのお役に立ったり、ワクワクした気持ちになったらとても嬉しいです!

私がライターをしているライフスタイルメディアAkia Ora Mediaもチェックしてね!

YouTube始めました》
★チャンネル登録お願いします★

ツイッター、インスタグラムもチェック◎

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

このブログは1年の半分を海外で暮らす私が「旅行×海外生活×乗り物×コスメ」をテーマに更新。

記事が誰かのお役に立ったり、ワクワクした気持ちになったらとても嬉しいです。

私が運営しているWEBメディア「ニュージーランドのまるごと」もご覧ください!

著書

「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日」

全国の書店で好評発売中!

▶︎Amazon購入ページ

 
YouTube》 ★毎週日曜20:30更新★


Twitter
スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

Akia Ora Media代表、ライター、コラムニスト。WEBメディア「ニュージーランドのまるごと」運営・編集長。オークランドと東京の二拠点生活。暮らすように旅をする「旅留学」の提案者。

このブログでは、海外暮らしや旅コラムを中心に、旅ハックや購入品、お気に入りコスメやスポットなど、私の「好き」を綴っています。

ミニマリストに目覚め、エシカルな生活を実践中。根っからの乗り物(駅・空港)オタク。

▶︎YouTube(毎週日曜更新) ▶︎詳しいプロフィール
▶︎運営メディア「ニュージーランドのまるごと」
▶︎著書「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日