NYの地下鉄の駅を訪れながら、その周辺情報も一緒に記事にする「ニューヨーク地下鉄訪問ブログ」の記念すべき第一弾!
選んだ駅は、Qライン96st stationです!
同時にYouTubeにも動画を上げたので、合わせてチェックしてくださいね。
それでは行ってみましょう!
【この記事の内容一覧】
IND2番街線「96st駅」
2017年1月1日にグランドオープンしたばかりの新駅の始発/終点駅。
場所はUpper east sideの北の端、スパニッシュハーレムとのちょうど境になります。
なんと構想から約100年かかり実現した駅だそう。
100年って…開通直後あたりから構想されていたということですよね!念願叶ってとはまさにこのこと。
この駅が出来る2年前(2015年)に、7番線の34st駅が26年ぶりに出来たので、○○年ぶりという肩書はつかないのですが、長い間空白期間があって出来た待望の新駅となります。
高所得地帯と低所得地帯の境目にある駅
ちょうどこの辺りはupper east side(ニューヨークでの中で最もお金持ちな地域)とスパニッシュハーレム(あまり治安が良くないとされている地域)の境目。

道一本挟むと、雰囲気がガラッと変わります。
ちなみに100stを北に超えるとハーレムとされていて、NYでも治安があまり良くない地域とされています。
ちなみに私は住んでおりました…(笑)
北側はスパニッシュハーレムのプロジェクト

丁度98stあたりをuptown(北)に見た写真です。
プロジェクトと呼ばれる低所得者の為の高層集合住宅が沢山立ち並んでいます。
この辺りは中南米からの移民が多いので「スパニッシュハーレム」と呼ばれており、道を歩いている人やスーパーの店員さんなどはスペイン語を話していることが多いです。
南側はアッパーイーストサイドの高層高級マンション
しかし、同じ辺りの場所からdowntoun(南)を見ると

同じように高層住宅が立ち並んでいますが、こちらは「高層高級マンション」
窓の形などを見比べると、プロジェクトの窓は小さく、半分開かないような建築様式ですが、こちらの高級マンションは大きなL字形で光がたっぷり入るガラス窓。
96stから南の道は、地下鉄の延長工事だったこともあり、全て綺麗に舗装されていますが、北側はガタガタ。
道一本違うだけで、このコントラストはすごい。
駅の北側周辺の様子

96stの北東角は何かを建てていました。
地下鉄開業前から工事しているみたいで、開通前の地図が載っています。

96st側の地上入口。
エスカレーター完備です(NYでは珍しい)


全てにおいて、すごく綺麗!
日本では当たり前だけど、こんな綺麗な駅はNYにはほとんどありません…
なんとNYで冷房完備の駅!
この駅の感動ポイントはエスカレーターだけでなく、なななんと、駅構内が冷房完備ということ!
100年を超える歴史のある NYの地下鉄は、とにかく駅が古くてボロい。

真夏のプラットホームは蒸し風呂状態なのがザラ。
ですが、こちら2017年完成というとで、空調設備がしっかり整っているのです!これはニューヨーカーからすると、感動モノ!
駅構内の様子

カラフルでかわいい!

そして始発/終点駅ということもあり、電車が止まっていました。
止まっている間は、車両の一番端っこのドア(しかも半分だけ)が空いていました。
どこから乗るのか少し迷いました。

改札は北側と南側に1ヶ所づつというシンプルな構造です。
南側(95st側)の方が、改札の数が多かったです。約2倍ありました。南側の方がお金持ちエリアだからでしょうか。

駅の南側周辺の様子
南側の96st側の改札です。
街の印象が96st側とガラリとかわります。とても綺麗で道も舗装されています。

駅前は新しい電車の駅が出来て少しづつ開発されているような印象でした。
スターバックス、マクドナルド、ダンキンドーナツ、セブンイレブン、そしてデュアンリード(24時間オープンのコンビニ的なドラッグストア)はありましたが、スーパーは見当たりませんでした。
少し歩いたらあるのかな?
この投稿をInstagramで見る
ここらでお腹が空いたのでランチ。ピッツァいただきましたよ。うまうま。
ハーレム-125st駅への延長計画
この線は将来的に延長し、IRTレキシントン・アベニュー線のハーレム-125st駅に接続する計画がされており、2027年から2029年までの間に開業を予定だそうです。
今は始発/終点駅ですが、のちに伸ばしやすいようにしているんだなという印象が随所に見て取れました。
この駅のYouTube動画
この駅の動画をYouTubeにアップしました!
こちらも合わせてご覧ください。
めっちゃ綺麗ですよね…!
汚いで有名なNYの地下鉄駅ですが、こんなところもあるんです。というわけで、皆さんもNYに訪れた際は、ぜひ行ってみてくださいね!

イイネやチャンネル登録いただけると励みになります!
ニューヨークへ行くなら、航空券、ホテル、現地ツアーがまとめて予約できるエアトリがオススメ!
航空券とホテルがセットで最大12万円オフ!全て日本語で予約できる、最低価格も保障されてるので安心。旅行の際はぜひチェックしてね!
こちらの記事も合わせて読んでね!
【関連記事】【合法な国も】日本では考えられない、海外の大麻事情
【関連記事】NYで最初に開通!国家歴史登録財に登録された「72street駅」(アッパーウエスト)【ニューヨーク地下鉄⑦】
このブログでは1年の半分を海外で暮らす私が「海外生活×乗り物×コスメ」をテーマに更新しています。
この記事が、誰かのお役に立ったり、ワクワクした気持ちになったらとても嬉しいです!
ツイッターのフォローやYouTubeのチャンネル登録、ブログのブックマークをしていただけると励みになります。▼▼フォローは下から!
【Amazon】掛け時計 ニューヨーク地下鉄デザイン
【Amazon】ニューヨーク地下鉄地図 バスタオル ビーチタオル カバー毛布 強い吸水力 色あせしない
【Amazon】GooEoo 3Dデジタル印刷地図の装飾ニューヨークの地下鉄シャワーカーテン、防カビ性71X71インチ
それではまた!