ニューヨークにヨガ留学中のあっこぷです。
今日はブロードウェイ女優の高良結香さんとミュージカル”スクールオブロック(SCHOOL OF ROCK)“の観劇に行ってきました。

現役ブロードウェイ女優とミュージカル鑑賞とは、なんと贅沢な時間…!
劇場の空気感や、ミュージカルの感想、現役ブロードウェイ女優から聞いたニューヨークブロードウェイのトリビアなどを、内容がネタバレしない程度に書いていきたいと思います。
日本でも映画出演で一躍話題となった結香さん。
まず、高良結香さんを知らない方のために、少しご紹介です!
【この記事の内容一覧】
ブロードウェイ女優・高良結香さんとは
高良結香さんは沖縄出身の女優・歌手。
高校卒業後渡米、バージニア大学でダンスを専攻。
その後、2001年にブロードウェイミュージカル”マンマ・ミーア(Mamma Mia)“のブロードウェイ版オリジナルキャストとして出演されます!

幼少期からバレエをずっと習っていたそう!
その後、再演された”コーラスライン“のコニー・ウォン役のオリジナルキャストとして抜擢され、オーディションの様子をドキュメンタリーにした「ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢(2008年)」が映画化され、日本でも話題に。
日本人キャストがアメリカで奮闘している姿は、一躍感動を呼びました!

ちなみにサブスクだとU-NEXTで見れます!31日間は無料で観れるので、まだみてない方は絶対見るべき!
U-NEXT公式HP▶︎U-NEXT

私が結香さんを知ったのは、ブロードウェイミュージカル「”RENT“(レント)」

ニューヨークで苦悩しながら暮らす、若きアーティスト達の物語です。ちなみにこれもU-NEXTにあります!
ちなみに私は”RENT”の熱狂的なファン”レントヘッド“!もう何回見たか、わからない。セリフも全て完璧に覚えています!
この投稿をInstagramで見る
ニューヨークに来て、一番最初に行った場所はドラマ・ブック・ストア!”RENT”のスクリプト(台本)を買いました!
この”RENT”に日本人キャストが出演しているという噂を聞きつけ、調べたところそれが結香さんでした。
私のメンター(師匠)!
その後、当時芸能活動を行っていた私は、自らコンタクトを取り、ワークショップに足を運んだり。
すると、結香さんが日本で主催した「Broadway Night」というショーに出演させていただく機会をいただき、今に至ります。
行動に移すことの大切さを、その時に結香さんから学びました。


それから結香さんはずっと私のメンター!
現在はニューヨーク在住の結香さん。
「ミュージカルのチケットがあるから見に行かない?」とお誘いをいただき連れて行っていただきました。

なんと!ありがたき幸せ…!
というわけで、スクールオブロックの話に移りましょう!
ミュージカル「スクール・オブ・ロック」
ちなみに、今までにミュージカルは100回以上観劇をしていますが、スクールオブロックは初めて!
まず、”スクールオブロック“のあらすじから!

ネタバレはないのでご安心ください!
“スクール・オブ・ロック”は2003年の同名映画を原作にした、アンドルー・ロイド・ウェバーの作品。
失業中のロック歌手でギタリストのデューイ・フィンが、名門のプレパラトリー・スクールにて5年生の臨時教師になりすまし、生徒たちの音楽の才能に気付きバンドを結成し、コンテスト優勝を目指すという抱腹絶倒コメディです。

ちなみに、スクールオブロックもU-NEXTで観れます!
というわけで、行ってきました。
劇場がひしめくニューヨークブロードウェイ!
ウィンターガーデン劇場(Winter Garden Theater)

“スクールオブロック”が公演されている「ウインターガーデン劇場(Winter Garden Theater)」にやってきました。
1911年にオープンした歴史ある劇場で、収容人数は1498人とブロードウェイで最も大規模な劇場の一つ。
元々は馬の売買所として使用されていた建物をリノベーションした歴史ある建物で、シアター内をキョロキョロするのも楽しい。
キャッツのロングラン公演で有名
「ウエストサイドストーリー」や「マンマ・ミーア」など、有名作品の劇場として使用されたことのあるこの劇場。
中でも、「キャッツ(CATS)」が18年間ロングラン公演をしたことが有名です。
ちなみに、その「マンマー・ミーア」には結香さんも出演しており、劇場のトリビアなんかを教えてもらいながら、開演を待ちます。
マチネ(昼公演)が空いてる
今回はマチネ(昼公演)に観劇。
一般的にソワレ(夜公演)より空いていることが多いと言われていますが、埋まっているのは前の方のみで、後ろはスカスカしてました。2階席に関してはほぼ空席状態。

ただ、昼公演が行われている時点で人気作品なので、夜公演は必然的に混んでることがほとんど。
ただ、平日の昼ということで、制服を着た学生の団体客が沢山観劇にきていました。
多分小学校か中学校の遠足かな?
ちなみに、この日の夜公演のチケットは、ほぼ完売でした!

時間に余裕があるなら昼公演が狙い目でオススメ!
人気作品は売り切れることが多いので、事前予約は必須。
ちなみに、チケット予約はMappleアクティビティからだと、日本語で予約できて便利です。
子役たちの熱演がすごい!
というわけで、観劇の感想を少し。
予備知識なしで見に行ってびっくりしたのが、このミュージカルの出演者の半数以上が小学生の子供達!あれ?大人は?ってくらい子供達ばかり!
そして、その子供たちの名演技に感動…!

もちろん、ストーリーも素晴らしいです!
今まで沢山のブロードウェイミュージカルを観てきましたが、この作品が子供と見るのに一番オススメな作品かも。
自分と同年代の役者たちが、ステージで演じている姿はきっと子供たちに色々な刺激になると思います。
ちなみに英語が全く分からなくても、ストーリがわかりやすいので全然楽しめます!
すごい!アメリカの子役達
ちなみに、子役達はいつ学校に行っているのかという疑問が湧いたのですが、スポーツや芸能人の子供たちは専門分野に集中できるように「ホームスクール」という制度をとっているそう。
いわゆる学校には通わず、家などで勉強をする制度で、日本ではまだこの制度は認められていないですが、アメリカでは珍しくないこと。
ただびっくりしたのが、勉強する時間。
なんとステージとステージの空き時間に、楽屋に先生がやってきて勉強を教えるそう!
舞台と舞台の間に勉強とは、子役達はタフです…

私なら1本ステージ終わった後は、絶対へたり込んで寝るな…(笑)
ブロードウェイ女優との贅沢な時間!
というわけで、ブロードウェイ女優とブロードウェイを観劇するという、とても贅沢な環境での”スクール・オブ・ロック“の観劇でした!

ちょっと、自分の気持ちを書きます!
結香さんにこうやってお誘いいただいたのも、自分から「今、ニューヨークにいます!」と連絡をしたから。
連絡を取らなければ、こうやって素敵な時間を過ごすこともありませんでした。
でも、ニューヨークってそういう街なんです。
待ってても手に入らない。行動した者だけが、手に入れることができる街!

ちょっとオーバーだけど、でも本当にそうなんです。結香さんと二人でミュージカル鑑賞なんて、私にとっては、夢がひとつ叶ったようなものだから!
と、プチ「アメリカン・ドリーム」を体感した私でした。
結香さん、本当にありがとうございました!
ちなみに先ほど紹介した”マンマミア“も”ウエストサイドストーリー“も、全部U-NEXTにありました!
個人的にはNetflixよりラインナップが良くて、最近のオススメサブスクです。
とりあえず無料期間で、紹介したミュージカルを視聴しまくって下さい!(RENTは絶対みてね!)
U-NEXT公式▶︎<U-NEXT>31日間無料トライアルはこちら
▼ニューヨーク街ブラYouTubeも見てね!
このブログでは1年の半分を海外で暮らす私が「海外生活×乗り物×コスメ」をテーマに更新しています。
この記事が、誰かのお役に立ったり、ワクワクした気持ちになったらとても嬉しいです!
ツイッターのフォローやYouTubeのチャンネル登録、ブログのブックマークをしていただけると励みになります。▼▼フォローは下から!
こちらの記事も合わせて読んでね!
それではまた!