今回もニュージーランド旅行記!
北島オークランドから車で南へ3時間ほどの観光地”ロトルア“へ数日間行ってきました!
数日では回りきれないほど、たくさんのアクティビティがあるロトルア。
ニュージーランドでも有数の観光地で、温泉街としても知られています。

日本人には嬉しい街!
今回は私の旅行記とともに、ロトルアのオススメアクテビティーを紹介します!ぜひロトルア旅行の参考にして下さい。
オークランド郊外の街”ブラウンズベイ“滞在記も合わせて読んでね!

ニュージーランド基本情報も書きました!
【この記事の内容一覧】
ロトルアはどこにある?
“ロトルア“はニュージーランド北島のオークランドより、南に車で3時間ほどのところにある、ニュージーランド有数の観光地。
温泉と間欠泉の街ということで、街全体が硫黄臭で包まれています。

大分の別府みたいな感じです!
ただ、観光スポットが点在しているので、車がないと街の移動がキツイかもと行った印象。
モーテルがたくさん

やはり、車で観光に来る人が多いこともあり、街にはモーテル(駐車場付きの簡易ホテル)が点在。
そしてロトルアのモーテルは温泉&プール付きの施設が多いのが特徴。
ちなみに温泉といっても、プールに温泉水が引いてある、または客室の浴槽に引き込んでいるだけというのが一般的で、大浴場的なものではないです。

日本の旅館みたいな施設を想像すると、ちょっとガッカリします(笑)
ちなみに私が泊まったのは、このモーテル

古いアメリカの映画に出てきそうな「The・モーテル」にテンションが上がりました(笑)
ちなみに、このモーテルは室外に水着着用で入れる温泉がありました。

でも、独房みたいな施設だった(笑)写真撮り忘れて残念!
6月だったので、南半球のNZは秋〜冬の季節。
ロトルアはオークランドに比べて自然が多いからか、すごく寒かったので、ポカポカになって気持ち良かったです!
それでは、私が観光した場所を紹介していきます!
“ワイオタプ・サーマル・ワンダーランド”
ロトルアから車で20分程度のところにある「ワイオタプ・サーマル・ワンダーランド(Wai-O-Tapu Thermal Wonderland)」
数千年に及ぶ火山活動で作られた地殻変動の様子を見ることができる施設。
あたり一面が硫黄の匂いで立ち込めていました!
いわば、ニュージーランド版「地獄めぐり」です!
【営業時間】
毎日8:30am~5:00pm、
(最終入場 3.45pm)
【料金】
32.5ドル(約2230円)

ロトルアのアクティビティは自然が多いので、閉まる時間も早いので注意!

受付で申し出ると、日本語バージョンのガイドももらえます。
園内はとっても広い!
スニーカーが必須です。

こんなカラフルな間欠泉も。
地熱活動でボコボコという音が聞こえてきます。

イエロー?グリーンの不思議な色の池を発見!

あたり一面、とにかく硫黄の香りがすごい。

地熱活動が活発すぎる日は、入場ができないこともあるそうなので、事前に確認していくことをオススメします。

地層にて記念写真(?)も撮りました。

よもやNZじゃなくても撮れる写真(笑)
一番短い”ルート1“は30分コース、長い”ルート3“だと1時間15分といったところ。
けど、ルート3でもゆっくりみて回ると、2時間くらい必要だなといった印象でした!そのくらい広いです!
自然のすごさに圧倒されつつ、自然豊かなNZを堪能することができました。
1日1回の間欠泉ショー「レディー・ノックス・ガイザー」
ワイオタプ・サーマル・ワンダーランドにある”レディー・ノックス・ガイザー“では、一日一回だけ、午前10時15分から、高さ20mまで噴き上げる間欠泉を見ることができます。

朝早くにも関わらず、たくさんの観光客が!
ガイドさんの進行により、間欠泉ショーが始まります。

ブオーーーーーっという轟音とともに湧き出る間欠泉!

とても迫力があります!
こちらも「ワイオタプ・サーマル・ワンダーランド」の入場チケット代金に含まれているので、ぜひ早起きして行くのをオススメします。
ウサギとゴルフができる「ミニゴルフ・ウィズ・ラビッツ」
ロトルアのアクティビティは日没と共にクローズしてしまうものが多いです。
そんな中、夜にオススメのアクティビティがこちら。

ミニゴルフ・ウィズ・ラビッツ(Mini Golf With Rabbits)
そう、その名の通り、なんと園内に放し飼いにされているウサギと一緒にゴルフを楽しむことができます。
ちなみにウサギはガチの放し飼い!

なかなかクレイジーな施設です!(笑)

ぴょんぴょん駆け回るうさぎと共にゴルフができて和みますが、たまに当たっちゃうんじゃないかと心配になりました(笑)
ちなみに夜はライトアップされて、パリピな雰囲気。

子供連れのお客さんが多かったです!
【営業時間】
9am〜10pm
【料金】
・大人16ドル(約1130円)
・子供12ドル(約840円)
ちなみに、比較的ロトルアの市街地に近いので、アクセスがしやすかったです!
“パラダイス・バレー・スプリングス”

パラダイス・バレー・スプリングス(Paradise Valley Springs Wildlife Park)は美しい自然が活かされた、オープンスタイルの野生動物公園。
NZの野生生物や鳥類なんかを見ながらネイチャーウォークを楽しむことができます。

鹿さんだけで、こんなにたくさんいるみたい。

某テーマパークにあるアドベンチャーランドのようなポリネシアの熱帯雨林感にワクワク!

ディズニー感がすごい!って、ここを真似してるのがディズニーですね(笑)
マイナスイオンを浴びまくれるので、自然好きな人には、とてもオススメです!

【営業時間】
8am〜最終入場5pm
【入場料】
・大人30ドル(約2120円)
・子供15ドル(約1060円)
ちなみに、毎日午後2時半からはライオンへの餌やりを見ることができます。
肉に突進するライオンは迫力満点でした!
車がなければツアーがオススメ
ロトルアはアクティビティがたくさんありますが、一つ一つの施設をじっくりまわるととても時間がかかるので、事前に行きたいところを決めてから行くことをオススメします。
ちなみに、車がなくて現地観光が大変なら、Mappleアクティビティがオススメ。
ロトルアやホビット村、ワイトモなどがツアーが送迎付きで提供されていて、しかも全て割引価格!あと、予約が日本語でできるので安心です。
よかったらチェックしてみて下さい。
公式HP→【Mappleアクティビティ】
最後に|合わせて読みたい
無料の足湯もよく見かけたので、温泉好きなら一度は訪れたいスポット!
オークランドからの週末旅行に、ぜひ行ってみて下さいね!
このブログでは1年の半分を海外で暮らす私が「海外生活×乗り物×コスメ」をテーマに更新しています。
この記事が、誰かのお役に立ったり、ワクワクした気持ちになったらとても嬉しいです!
ツイッターのフォローやYouTubeのチャンネル登録、ブログのブックマークをしていただけると励みになります。▼▼フォローは下から!
この記事も合わせて読んでね!
それではまた!