モンジュイック城に向かうのに、”Teleferic(テレフェリコ)“を利用しました!
テレフェリコとは、ケーブルカーのモンジュイックの丘駅から、モンジュイック城までを結ぶロープウェイ(ゴンドラ)のこと。
とにかく景色が圧巻!
市内を一望できるので、観光にもオススメ!
今回はその乗車の様子を記事にしました。
前回の記事の続きになるので、【バルセロナ】登山列車”フニクラ”に乗れば、思わず歌っちゃうのは何故?も合わせて読んでね!
【この記事の内容一覧】
ケーブルカーから簡単乗り換え

テレフェリコは、フニクラ(ケーブルカー)のモンジュイック駅が乗換駅となっています。
フニクラの改札を出ると左手にすぐスロープが。
こちらが、テレフェリコの乗り場です。

ケーブルカーの改札を出ると、このような看板も出ているので、迷うことはありません。
駅の周辺には、500ミリペットボトルを€1(約120円)で売っている水売りおじさんが。
スーパーだと30セント(約36円)くらいですが、おじさんは丁寧に凍らせて販売しており、真夏の炎天下のバルセロナでは購入者続出。
大繁盛していました(笑)

スロープをあがるとチケットブース。
キューラインがありましたが、この日はそこまで混雑はしておらずスムーズでした。
テレフェリコの料金は?

テレフェリコには「モンジュイック駅(Parc de Montjuïc)」から「モンジュイック城駅(Castell de Montjuïc)」までを結んでいます。
中間地点に「ミラドール駅(Jardins del Mirador)」がありますが、行きは通過となり降りることはできません。
往復券だと、復路のみで下車が可能。
料金はこんな感じ
片道 | 往復 | |
---|---|---|
大人 | €8.40 | €12.70 |
4歳〜12歳 | €6.60 | €9.20 |
3歳以下 | 無料 | 無料 |
往復券だと€12.70(約1524円)と、片道より€5.70(約680円)もお得。
ということで、私は往復券をチョイス。

このレシートみたいなのがチケットです。
これが往復券なので、間違って捨てないよう注意。
ロープーウェイに乗り込みます!

チケットを購入したらすぐホーム!
空いていたからかもしれませんが、基本的に1ゴンドラ1組で乗せてくれていました。
一人旅でも、気まずい思いをしません。

ここから750メートルのバルセロナ空中散歩が始まります!
とにかく景色が最高

ぐんぐんと進んでいくゴンドラ。
開放感がすごくて、超気持ちいい!
揺れもあまりなく、とても快適です。

途中駅の「ミラドール駅(Mirador)」に到着。
往路側にはホームが無く、通過のみですが一応減速するんですが、この減速の仕方が急で、ちょっとびっくり。
見えているのは、復路のホームです。

ミラドール駅を通過すると、急加速!
ちょっとしたジェットコースター気分
バルセロナ市内を一望

ミラドール駅を出ると、ぐんぐん標高をあげていきます。
とにかく景色が最高!
左側はバルセロナ市内、右側は地中海の景色が広がり、圧巻です!

うっとり外を見つめていたら、あっという間にモンジュイック城駅に到着です!
モンジュイック城駅に到着

モンジュイック城駅に到着しました。
駅の向かいにには、すぐにお城の城壁が!

城壁に沿って歩いていくと、入り口はすぐ。
人の流れに沿っていくと、すぐたどり着きます。

古い大砲も発見!

こちらがモンジュイック城の入り口です。

モンジュイック城は1640年に遡る、古い軍事要塞。
監獄として使用されていた時代もあり、バルセロナの負の遺産としても有名。
場内ではインスタ映えな写真がたくさん取れたりもして、オススメです。
この投稿をInstagramで見る
城内の観光は【バルセロナ穴場スポット】モンジュイック城は入場料が安く半日楽しめるにまとめたので、合わせてよんでみてください。
景色は復路の方が楽しめる

お城観光を楽しんだので、またテレフェリコに乗り「モンジュイック駅」へ戻ります。
復路の方が、見下ろす形になるので、景色が見やすいです。

バルセロナ市内を一望。
よーくみると、遠くにサクラダファミリアが見えます!

この日は少し曇りがちだったので、晴れている日にはもっとクリアに見えるはず。
復路は、往路に通過したミラドール駅で下車可能

ホームには特に人も立っておらず、勝手に扉が開いて、閉まりました(笑)
というわけで、降車が必要なければそのままスルーでOK。
YouTube動画はこちら

というわけで、楽しい空中散歩を終えてモンジュイック駅に帰ってきました!
テレフェリコの様子は動画でも撮影しています!
よりリアルに伝わると思うので、合わせてチェックしてみて下さい!
【動画】バルセロナをケーブルカーとゴンドラで空中散歩Vlog!
最後に|合わせて読みたい
以上!バルセロナを空中散歩できるロープウェイ「テレフェリコ」の乗車記でした。
とにかく景色が圧巻!
夜だと夜景も楽しめるのではないかと思います。
バルセロナ観光の際は、ぜひチェックしてみてください。
モンジュイック城の記事も合わせて読んでね!
バルセロナで空中散歩したいなら、ラス・アレナスもオススメ!
こちらは無料で楽しめます!
詳しくは【スペイン】闘牛場がショッピングモールに!無料で空中散歩もできる”ラス・アレナス”を読んでみてください。
この記事も合わせて読んでね!
このブログでは1年の半分を海外で暮らす私が「海外生活×乗り物×コスメ」をテーマに更新しています。
この記事が、誰かのお役に立ったり、ワクワクした気持ちになったらとても嬉しいです!
《YouTube始めました》
★チャンネル登録お願いします★
ツイッター、インスタグラムもチェック◎
Follow @kusano_akiko
それではまた!
