バルセロナでは、タパス屋さんに行きたい!
けど、今回は女子一人旅。
美味しいもの食べたいけど、一人で入るのは気が引ける…
と、半ば諦めていたのですが、たまたま見つけたお店をふらっと利用したらとっても良かった!
素敵な時間を過ごしたので、皆さんにご紹介です。

バルセロナ一人旅で、レストランに困ったらぜひ行ってみてね!もちろん、お二人でも、グループでも楽しめます!
【この記事の内容一覧】
お一人様でも気軽に入れる「PaTapas」
時刻は昼の14時。
この日は午前中、ボケリア市場で軽く食べ歩き。
腹がすごく空いたわけではないけど、夜ご飯までに何か食べたといった気分。
なんか良いところないかな?でもバルって気分でもないなー。
けどレストランでがっつりも違うなー。
そんな時、たまたま見つけたお店がこちら!

“PaTapas(パ・タパス)”
観光地の中心、カタルーニャ広場からゴシック地区までの途中にある、好立地にあるこのお店。
目を引いたのが、この看板。

タパス4つとデザートで€15!(約1850円)
ふむふむ、悪くない。
テラス席がオススメ
店内をのぞいてみると、一人でも気兼ねなく入れそうな雰囲気。
入り口はこじんまりしていますが、奥に細長くなっていました。
中で食べようかと思いましたが、陽気な店員さんに「外のテラス席の方がオススメだよ!」と促され、せっかくだから外に座ることにしました。

店員さんのオススメ通り、テラス席は雰囲気たっぷりでとっても素敵!
奥に小さく見えるのが、先ほどの入り口です。
セットメニューは€15

今回は、店の看板メニューである、タパス4つ(パン付き)+デザートで€15(約1850円)のセットメニューを頼むことに。
そして、渡されたのがこのメニュー表。
この中から自由に4品選ぶ形です。
タパスって何?

ちなみにタパスとは小皿料理のこと。
メインディッシュではなくアパタイザー的なものを指すようで、日本でいう「おつまみ」の感覚に近いそう。
ヨーロッパでは、お酒を楽しむ場所(パブなど)では、食事をしながら飲むことはありません。

「食事」と「飲み」は別もののようで、日本の居酒屋のように、食事とお酒を共に楽しむ感覚はあまりないようです!
けれどスペインでは、お酒を飲む時は何かを一緒に食べる風習があるそうで、その時にオーダーするのが、この「タパス」
そして、昼ごはんや夜ごはんを比較的遅い時間に取るお国柄から、小腹が減った時の繋ぎ料理としても利用されているそう。
ピンチョスはスティックで串刺しされているフィンガーフードのこと。
どちらも「おつまみ」料理ですが、呼び方でちょっと違うようです。
ドリンクメニューはこんな感じ

ドリンクメニューはこんな感じ。
ソフトドリンクやカフェメニューも充実していて、€1.5〜€3(約185円〜370円)くらいと安い!
ビールも€3(約370円)くらいからで、こちらも観光地にしては良心的な価格!

サグラダファミリアの売店では、500mlコーラで€3くらいしたからね…(笑)
▼詳しくはこの記事を読んでね…(泣)
私がオーダーしたもの

というわけで、先ほどのメニューの中から、以下の4つをチョイス!
●HOME MADE HAM CROQUETTES
(ホームメイドコロッケ)
●GASPACHO SOUP
(ガスパチョスープ|冷製スープ)
●MANCHGO CHEESE
(羊のチーズ)
●CATALAN-STYLE MEATBALLS
(カタルーニャ風ミートボール)
やはりチーズとガスパチョはスペイン料理として外せないなとすぐピックアップ。
ちょっとお腹にたまるものも欲しいと思い、コロッケも。
と、以上、3つは即決。
しかし、最後がとにかく悩む。
結局店員さんにオススメを聞いてみたら、「カタルーニャ風ミートボールが美味しいよ」とのことだったのでオーダー。
そしてやってきたのがこちらです。
タパス4種類はこんな感じ!

わー!!!美味しそう!!!
では、料理の説明です。
●HOME MADE HAM CROQUETTES
(ホームメイドコロッケ)
写真左下。外はサクサクしていたけど、中はホクホクしていて、食べ応えあり!
●GASPACHO SOUP
(ガスパチョスープ|冷製スープ)
こちらは、人参ベースのスープ!
なぜか勝手にポテトベース(ビシソワーズ)が出てくると思っていたので、びっくり(笑)
少し塩気が聞いていて、さっぱりしているので暑いバルセロナにぴったり!
●MANCHGO CHEESE
(羊のチーズ)
マンチェゴチーズは羊のチーズでスペインでは一般的なチーズだそう。
あのドンキホーテ(お店じゃないよ)も好物だったとか!
ちょっと独特の匂いがありますが、やっぱりスペインといったらこれ!(私は好き!)
●CATALAN-STYLE MEATBALLS
(カタルーニャ風ミートボール)
右下。これがとにかく美味しかった!
味が凝縮されていて、少量でも大満足。店員さんオススメしてくれてありがとう!
ぜひ食べてもらいたい1品です。

そして、この雰囲気の中で食べるのは格別!
雰囲気も含め、ゆーっくりと食事を楽しみました!
多分、2時間くらいいたと思う(笑)
食後はデザートも!

食後には、デザートもついてきました!
実は私、海外のチョコレートはちょっと苦手なタイプ。
しかし、こちらのチョコは日本で食べるチョコと同じ味で、甘ったるくなく、食べやすく、ペロリと食べちゃいました。
プラス€3を払えば、カスタードプディングに変更もできるそうです。
カスタードプディングは、バルセロナの伝統的なデザートなんだそう!
店員さんがとってもフレンドリー

このタパス屋さん、店員さんがフレンドリー!
写真を撮ってもらったら、気がつかないうちに写り込んでいました(笑)
この投稿をInstagramで見る
まるで人形のように写り込んでいます!(笑)
こんな出会いも旅の楽しみです!
お店のデータ
住所:Plaça de Sant Josep Oriol, 2, 08002 Barcelona, Spain
営業時間:月曜日 9時00分~0時30分
(金・土は1:30まで)
最後に|合わせて読みたい
以上、バルセロナ一人旅でもオススメのタパス・レストラン「Pa Tapas」の紹介でした!
お一人様でも気軽に利用ができるので、とてもオススメです!
バルセロナを訪れた際は、ぜひ行ってみてね!
私がいつも利用する予約サイトは以下の3つ!
中でも、Hotels.comをよく利用しています!
同じホテルでも、価格が一番安いことが多いのが理由です。
ぜひチェックしてみてね!
このブログでは1年の半分を海外で暮らす私が「海外生活×乗り物×コスメ」をテーマに更新しています。
この記事が、誰かのお役に立ったり、ワクワクした気持ちになったらとても嬉しいです!
ツイッターのフォローやYouTubeのチャンネル登録、ブログのブックマークをしていただけると励みになります。▼▼フォローは下から!
この記事も合わせて読んでね!
それではまた!