【イギリス料理はまずい?】エジンバラで本場のフィッシュ&チップスを食べてみた

スポンサードリンク

はじめまして、あっこぷです!


ニュージーランド東京の二拠点生活を送り

海外暮らし旅情報を更新しています


著書

「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日」

▶︎Amazon購入ページ



YouTube

★毎週日曜20:30更新★



ツイッター

イギリスでやりたいことといえば、やっぱり本場の「フィッシュ&チップス」を食べること!

そんなベタなことを〜なんて言われそうですが、やっぱり観光地に来たらベタなことがしたいし、それが観光客ってもんです(きっぱり)

というわけで、エジンバラで私が行った、フィッシュ&チップスのお店をご紹介します。

イギリス料理はまずいと言われていますが、真相やいかに?

場所はエジンバラ城近く

行き当たりばったりでお店に入ることの多い私。

今回も、適当にふらふらして見つけたお店。

名前は「The Castle Arms」

ロケーションはエジンバラ城のほど近く(だからこの名前なんだろうけど)

メインストリートのキャッスルヒル通り(Castlehill)ではなく、1本入ったジョンストン・テラス通り(Johnston Terrace)にあります。

奥に少し見える岩肌がエジンバラ城です。

お土産物や、レストランなどが軒を連ねる通りですが、メインストリートから1本ずれているということもあり、比較的人通りが落ち着いているのでゆっくり見て回りたい人には、オススメの通りです。

外には、簡単なメニューが掲げられていました。

軽食だと10ポンド(約1320円)くらいからあり、観光地の割には良心的な価格設定

平均予算は15ポンド(約1950円)といったところ

気に入ったので、ここに入ることにしました。

意外と広い店内

入り口は割とこじんまりしています。

中に入ると、最初にバーコーナーが。

レストランとしてだけでなく、パブ(バー)だけでの利用も可能みたい。

この感じがとってもイギリスっぽい!

店内はそこまで広いわけではありませんが、思ったより奥行きがありました。

こじんまりとした、コージーな雰囲気

崖の上からの景色が最高

ランチの時間は少し過ぎていましたが、それでも店内は満席に近い状態。運よく席が1つだけ空いていて、すぐに案内してもらえることに。

すると、とっても素敵な席に案内されました。

この窓際の小さなテーブル。素敵!

景色が独り占めできました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

あっこぷ Akiko【akkop.net】(@akiko_kusano_akkop)がシェアした投稿

インスタ映えも抜群。

私の為だけのような空間にテンション上がります

窓からの景色はこんな感じ。

崖の斜面に街があるエジンバラでは、旧市街にあるお店からだと、街を見下ろせて絶景。

エジンバラの歴史についてはこちらの記事へ

【関連記事】【ペストが蔓延したエジンバラの末路】生き埋めにされた人々と死神と呼ばれたペスト医師の話

メニューはこんな感じ

今回は「フィッシュ&チップスを食べる」と決めての入店だったのですが、メニューを見ていると他にも美味しそうな料理がずらり・・・

「ヨークシャープディング」や、「ハギス」など、伝統的なイギリス(スコットランド)料理を食べることができます。

その他、ハンバーガーやサンドイッチ、スープにサラダなど、幅広く取り揃えていました。

スポンサードリンク

そして、美味しそうなステーキも!

肉好きな私はめちゃくちゃ悩みましたが、ここは本来の目的である「フィッシュ&チップス」一択で。

飲み物のメニューはこんな感じ。

パイントビール(約560ml)が約4.5ポンド(約590円)と、こちらもリーズナブル!

店内の様子

店内はこじんまり、アットホームな雰囲気

店内のテレビではBBCニュースが流れていました。

週末の天気予報をやっていました。

これでも8月下旬とは、イギリス寒過ぎ(泣)

スコットランドの気温についてはこちらの動画で話しています

【関連動画】【夏でも14℃】スコットランドの気温&旅行に必要な物

エジンバラの古地図も飾られていて、雰囲気満点

フィッシュ&チップスが来た!

というわけで、待つこと約10分くらい。

やってきました!

「Beer Battered Fish and Chips」

うわー!美味しそう!

テーブルの横には自由に使える5種類のパッケージが。

右からマスタードソース、トマトケチャップ、ブラウンソース、マヨネーズ、タルタルソース!

あっこぷ

さて、早速実食です!

白味魚はしっかり揚げられていて、外はサックサクで美味しい!けど、中の魚はふわっとしていて、全然飽きません。

タルタルソースもライムが効いていて、魚との相性が抜群!

ポテトもたっぷりありましたが、ケチャップなどのソースで味にバリエーションをつけていたら、あっという間に平らげてしまいました。

私が想像していた「フィッシュ&チップス」とは全然違いました!本当に美味しかった!

あぁ、これを書きながらまたよだれが・・・

Beer Batteredとは?

ちなみに、フィッシュ&チップスには色々な調理があるそうで、私が頼んだこの「Beer Battered(ビアーバターテッド)」とは「ビール入りの衣で包んだ」という意味。

基本的に、ディープフライで出てくるとのこと。

あっこぷ

あー、だから衣がサックサクだったんだ!

あと、ビール?なにそれ?と思ったのですが、イギリスでは揚げ物に隠し味?でビールを入れると美味しいとされているそう(知らなかった!)

ちなみに「Beer Battered」だけでもフィッシュ&チップスを意味することもあるそう(のちに実際、ロンドンのパプで発見しました)

例えると、「揚げ物あります」っ書いてあったら「あ、唐揚げかな?」みたいな感じでしょうか。

美味しいじゃないか、イギリス料理!

ちなみに、値段は13.95ユーロ(約1850円)。

まぁ、観光地なのでまずまずな値段。

けど、思った以上に美味しかったのと、景色が素敵だったので個人的には大満足でした!

ちなみにイギリスは基本的にチップは支払い不要

観光地だと、テーブルチャージが含まれている場合もありますが、エクストラで支払う必要はありません。

YouTube動画も見てね

こちらのエジンバラ街歩きVlogの中で、お店の様子を撮影しています。

ぜひ動画でも見てくださいね!

【関連動画】【スコットランドVlog】初めてのフィッシュ&チップスに舌鼓!

他にもスコットランドVlogをアップしているので、興味があればチェックして見てください。

チャンネル登録もお願いします

最後に|お店の情報

イギリス料理は美味しくないと散々言われているので、私もあまり期待していませんでしたが、このフィッシュ&チップスで価値観が変わりました

とにかくとっても美味しかったので、エジンバラ観光の際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

【お店の情報】

「The Castle Arms」

住所:6 Johnston Terrace Edinburgh EH1 2PW

電話:+44 131 225 7432

海外旅行で英語が話せなくても、ポケトークがあれば安心。

今ならお試しもできるそうなのでぜひ!→購入前にお試しレンタルできる!ポケトークはこちらから



スコットランド旅行記も合わせて読んでね!

【関連記事】【スコットランドの購入品】私がお土産で買ったもの全部見せます!

【関連記事】【旅行記】私のスコットランド・グラスゴーの印象|観光で必要な日数や治安は?

それではまた!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

このブログは1年の半分を海外で暮らす私が「旅行×海外生活×乗り物×コスメ」をテーマに更新。

記事が誰かのお役に立ったり、ワクワクした気持ちになったらとても嬉しいです。

私が運営しているWEBメディア「ニュージーランドのまるごと」もご覧ください!

著書

「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日」

全国の書店で好評発売中!

▶︎Amazon購入ページ

 
YouTube》 ★毎週日曜20:30更新★


Twitter
スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

Akia Ora Media代表、ライター、コラムニスト。WEBメディア「ニュージーランドのまるごと」運営・編集長。オークランドと東京の二拠点生活。暮らすように旅をする「旅留学」の提案者。

このブログでは、海外暮らしや旅コラムを中心に、旅ハックや購入品、お気に入りコスメやスポットなど、私の「好き」を綴っています。

ミニマリストに目覚め、エシカルな生活を実践中。根っからの乗り物(駅・空港)オタク。

▶︎YouTube(毎週日曜更新) ▶︎詳しいプロフィール
▶︎運営メディア「ニュージーランドのまるごと」
▶︎著書「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日