イギリスからスコットランドのグラスゴーまで、英国のフラッグシップであるブリティッシュ エアウェイズ(British Airways)を利用しました。
ブリティッシュ エアウェイズ(BA)はヨーロッパでは3位、世界では9位の規模を誇るイギリス最大の航空会社。
初のBAに大興奮!
というわけで、ロンドン・ガトウィック空港でのチェックインの様子を記事にします。

嬉しい出来事の後にプチ事件が起き、アップダウンで混乱でした(笑)
【この記事の内容一覧】
フライトは全て南ターミナル

今回利用したガトウィック空港は、ノースとサウスの2つのターミナルが。
ブリティッシュ エアウェイズ(以下BA)は、全てのフライトが南ターミナルです。

宿泊したトランジットホテルより、ウーバーに乗ってガトウィック空港の南ターミナルに到着しました。
案内に沿って出発カウンターに向かいます。
宿泊したホテルは【ロンドン】ガトウィック空港に近い!トランジットホテルはOYOがおすすめで紹介しています。

車寄せからターミナルまでは少し距離があります。
出発は南ターミナルのゾーンA〜C
案内板に沿って進みます。

出発ターミナルに到着しました。
他のカウンターは1つのゾーンに数社が固まっていますが、BAだけは3ゾーンゆったり使用。
さすが英国のフラッグシップです!

キョロキョロしているとBAのカウンターを発見。
早速、チェックインを行いたいと思います。
チェックイン機は日本語可能

早速、自動チェックイン機にてチェックイン手続きをスタート。
と、ここで何かを発見。
おっ…

日本語だ!
そう、BAのチェックイン機は、なんと日本語に変換可能なんです!
なんなんでしょう、この心踊る嬉しさ!
それだけ日本人観光客が多いということなんでしょう。
あと、駐在員かな?
英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語に変換が可能。
中国語を差し置いて日本語対応可能なのは、なんだか嬉しい(笑)

ちなみに、こちらが英語の画面。
英語でも十分わかりやすいですが、ここはやっぱり、ありがたく日本語で進めようと思います。
久しぶりの日本語に感動

久しぶりの日本語にも(そして変じゃない)ことにも、なんだか感動しつつチェックイン。
勝手に歓迎されているような気分になり、とにかく嬉しい(笑)
と言うわけで、楽々チェックインができたところで、スーツケースを預けに行きます。
預け入れ荷物は、イギリス国内線利用で23kgまで可能でした。
その後、悲劇が起こる。

チェックインが楽々だったので、余裕をぶっこいていたのですが、ここで悲劇が起こります。
手荷物を預けようと預け入れカウンターに行くと、なんか人がいっぱいいる…?
周りに聞いてみると
「機械トラブルでベルト動かないからちょっと待ってて」
とのこと。
おぉ、じゃあ仕方ないな、とりあえず待つか。
5分…
10分…
15分…
そろそろ心配に。
そして、周りも少しつづザワつき始める。
え、これ預けられなかったら、出発カウンター行けないんだけど。。
30分後にやっと預け入れ

待つこと30分。
ようやく
「お待たせしましたー!預けられまーす」

マジで預けられないかと思って焦りましたが、なんとか間に合いました(泣)
天下のBA様でもこのようなハプニングが起こるので、空港には早く到着するに越したことはありません…
私はいつも「3時間前に空港に到着する時間」に家をでます⏰理由はこんな経験があるから
✔︎ターミナルを間違える
✔︎交通機関が動かず電車を迂回
✔︎預け入れ手荷物の重量勘違い
✔︎アナウンス無しに出発が早まる
などなど..特に海外は早めの行動をオススメします✈️https://t.co/3Tfn3sqBi4 pic.twitter.com/hu1nmyBgHs
— あっこぷ|akkop.net (@kusano_akiko) December 16, 2019
無事に荷物も預け入れできたので、保安検査場に向かいます。
イギリスの保安検査は超厳しい

保安検査場は1ヶ所。
そのため、こちらも混み合っていました。
イギリスの保安検査場はめっちゃ厳しかったです!
日本や、スペインの空港ではスルーされたもの(ハンドクリームやリップなど)も全部引っかかりました。

だいぶ時間をロスしましたが、なんとか無事に出発ゲートに到着。
その後は、プライオリティパスラウンジにも立ち寄りました。
ラウンジの様子は【ガトウィック空港】プライオリティパスでラウンジを利用してセレブになった話に書いたので、合わせて読んでみてください。
YouTube動画はこちら
記事の内容はYouTubeにもUPしました!
この日は天気が良かったので、窓からの景色が綺麗です!
こちらも、ぜひ合わせてチェックしてみてください。
さいごに|合わせて読みたい

というわけで以上、ガトウィック空港でのブリティッシュ エアウェイズのチェックインの様子でした。
この後は、ワクワクの初BAに初搭乗!
スコットランドのグラスゴーを目指します!
続きは【搭乗レポ】ブリティッシュエアウェイズ(British Airways)でロンドン→グラスゴーへに書いたたので、合わせて読んでみてください!
イギリス入国時の様子は【イギリス留学】短期学生ビザ(Short Term Study Visa)の取得方法に書いてます。

この記事も合わせて読んでね!
このブログでは1年の半分を海外で暮らす私が「海外生活×乗り物×コスメ」をテーマに更新しています。
この記事が、誰かのお役に立ったり、ワクワクした気持ちになったらとても嬉しいです!
私がライターをしているライフスタイルメディアAkia Ora Mediaもチェックしてね!
《YouTube始めました》
★チャンネル登録お願いします★
ツイッター、インスタグラムもチェック◎
Follow @kusano_akiko

それではまた!