【フォロワーの増やし方】Twitter初心者必見!現役ブロガーが0から教えます【バズらせたい】

スポンサードリンク

はじめまして、あっこぷです!


ニュージーランド東京の二拠点生活を送り

海外暮らし旅情報を更新しています


著書

「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日」

▶︎Amazon購入ページ



YouTube

★毎週日曜20:30更新★



ツイッター

こんにちは、あっこぷです!

今回は、現役ブロガー/WEBライターで、現在フォロワーが3000人を超えた私が行っているツイッターの運用方法を公開しました。

この記事はツイッター初心者(フォロワー0人〜300人向けの記事になっています。

内容としては

  • 初心者が絶対しないといけないステップ1〜3
  • ツイッターをビジネスとして捉える考え方
  • ブログ×ツイッターがどう相性が良いのか
  • 私のツイートで「してること」「してないこと」

などで構成しており、「ブロガーに特化したツイッター運営方法」になっています。

実際の私のツイートのインプレッション(データ)も大公開するので、「へー!ツイッターからブログへの流動ってこんな感じなんだ!」と実感していただけるハズ。

タイトルには「フォロワーの増やし方」「バズらせ方」なんて偉そうなことを書きましたが

現役ブロガーの私からのアドバイス

という視点で記事を構成しています。

なので

お悩みさん

これからブログを始めて、ツイッターも運用していきたいんだけど、どうしたらいいかわからない…

という方のために、難しいことは書かず、ステップアップ形式で構成しているので、最初から順番に読み進めてみてください。

この記事が「初心者ブロガーのためのTwitter運営のヒント」になれば幸いです。

【Twitter】ツイッターのフォロワーが3000人を突破しました!【増え方も公開】の続きになるので、こちらも合わせて読んでくださいね。

【Twitter】ツイッターのフォロワーが3000人を突破しました!【推移も公開】

2020-08-31
私について!

2019年の秋から本格的にブログ運営を始めたブロガー1年生

最初の収入はおこずかい程度でしたが、1万pvを突破し始めたあたりから収入も増え始め、先月はブログだけで会社員時代と同じくらいの収入を得ました。ブログ運営1年目にしては上出来だと思っています。

詳しくはこちら▶︎私のプロフィール

それでは、参りましょう!

ツイッターフォロワーを増やす方法

なぜフォロワーを増やすのかを考える

まず、基本的なことから。

あなたは何故フォロワーを増やしたいのですか

dummy
あっこぷ

ちょっと考えてみてください。

明確な回答は出ましたでしょうか?

実は、この「何故フォロワーを増やしたいのか」という基本的な理由が明確でない人が本当に多いです。

例えば、私の元にも「フォロワーを増やしたい」とよく相談がくるのですが、「何故増やしたいの?」と聞き返すと「増えた方が見栄えが良い」や「フォロワーが少なくて恥ずかしいから」などの回答をする人がとても多いです。

ちなみに、これは明確な理由ではありません

明確な理由の考え方

例えば「有名になりたいから」なら「なぜ有名になりたいのか」の明確な理由を考えます。

例えば、「有名になったら自慢できる」「〇〇ちゃんに負けたくない」「すごいと思われたい」という理由が出てきたのであれば、本来の理由は「承認欲求を満たしたい」ということです。

例えば、「お金が稼げるから」なら「インフルエンサーになりたい」ということ。それは結果的に「ビジネスとして運用したい」ということになります。

「フォロワーを増やしたい」には、必ず何か理由があるはずです。

そこをしっかり明確にすることがまず第一段階

徹底的に熟考、そして因数分解

「明確な理由」を考えた次に行うステップ2

それは、その目標を達成するための徹底的なブレイクダウン作業です。

例えば、先ほどの「承認欲求を満たしたい」なら「フォロワーが何人だったら満たされるのか」などの明確な目標を立てていきます。

「インフルエンサーになりたい」なら「月にどのくらいを稼ぎたいのか」「副業としてなのか、本業としてなのか」

そこから「顔出しはするのか」「どのカテゴリーでのインフルエンサーになるのか」などどんどん噛み砕いていきます。

ツイッターのフォロワーを増やしたいのであれば、「なぜフォロワーを増やしたいのか」を熟考、そしてそこからの徹底的な因数分解がとても重要です。

ポイント!

やみくもに「フォロワーを増やしたい」だけではダメ

まずは「なぜフォロワーを増やしたいのか」を客観的視点から徹底的に熟考、その後因数分解

ツイッター利用者の理由を考える

人々がツイッターを使う理由は、大きく分けると、以下の3つのうちいずれかに当てはまります。

①友人や仲間同士のでのコミュニケーション

②情報収拾のため

③ビジネスツール(広告)として

それでは質問です。

スポンサードリンク

アイドルが「おはよう」と自撮りと共にツイートする、これはどのカテゴリーに属するでしょうか?

dummy
あっこぷ

ちょっと考えてみてください。

正解は、③「ビジネスツール(広告として)」です。

あれ?①のコミュニケーションじゃないの?と思った方。

この考え方が「一般人としてSNSを利用する」「フォロワーを増やしSNSを運用していくこと」の違いの基本的なポイントになるので、しっかり理解していきましょう。

dummy
あっこぷ

では、詳しく解説していきます。

例えば、先ほどの「アイドルの自撮り」の例。

アイドルがツイートをする目的は、もちろんファンとのコミュニケーション

しかし、因数分解を行っていくと、アイドルがツイッターをする目的は自分の宣伝です。

なのでTwitterでの自撮りツイートはファンに商品である自分を「忘れてもらわないようにする」「興味を持ってもらうようにする」③「WEB広告」ツールという考え方になります。

解説

因数分解が足りないと、理由が「ファンとのコミュニケーション」で終わってしまいます。

目的がないのであればそれでも良いですが、フォロワーを増やしたい!のであれば、なぜ?は深く掘り下げることが大切です。

では、それを見ているファン側の視点、これどうでしょう。

答えは②「情報収拾のため」

これはアイドル(商品)とファン(消費者)という関係性にあるためです。

dummy
あっこぷ

ファン側からしても①のコミュニケーションであってほしいと思いますが(笑)ビジネス的視点だとこうなります。

フォロワーを増やしたい方々は、ほとんどが③の「ビジネスツール(広告)」の運用です。

この基本原理の理解と、自身が行った因数分解から、どのようなツイートをすれば②の情報収集者にリーチするのかを考える、ことが3つ目のステップになります。

初心者の方は、まずここを徹底的に深掘りすることから始めましょう。

ブログ×Twitterは相性がとても良い

ちなみにブログとTwitterは相性がとても◎

理由はお互いが「文字のメディア」だからです。

しかし、Instagramとブログは、あまり相性が良くありません

Instagram民は「長い文章は読まない」と言うデータもあり、逆に長い文章だと飛ばされてしまいます。

SNS運営で、ブログ流入に繋げたいのであれば、最初はInstagramよりTwitterに力を入れる方が現実的と言えるでしょう

ちなみに、私もInstagramの運用には苦戦しているので、2021年は大きく運用方法を変えないといけないなと考えている最中です。

お互いの特性

Twitter

・見易く整った文字

・140文字以内で伝える「文章力」が重要


Instagram

・美しさやインパクト

・いかに「写真」で伝えられるかが重要

ちなみに、Instagramと相性が良いのは、同じ画面を通して伝える「映像媒体」のYouTube

TikTokも映像媒体ということで、同じことが言えるでしょう

まとめ

初期の段階では

ブログ×Twitter

YouTube ×Instagram

に力を入れましょう。

リツイート機能が最強

ブログを始める人がTwitterを活用する中で大きなポイントが、リツイート

ブログをただ闇雲に更新しても、初期のことはPV(プレビュー)数を上げるのは至難の技

SEO(グーグルに検索順位を上げてもらうための方法)の研究は必須となってきますが、初心者の方でも比較的容易にPV数を上げられる方法があります。

それはTwitterで「バズる」こと。

すなわち、沢山リツイートされることです。

沢山リツートされる=目に触れる数が多くなるの法則は、どなたでも理解していると思います。

スポンサードリンク

ちなみに、Instagramにはリツイート機能がないので、やはりブロガーとしてもツイッターの方が相性がいいと言ったところです。

ツイートのインプレッション公開

ただ、初期のころはフォロワー数も少なく、呟いてもあまり反応されなくて心が折れそうになるかと思います。

「バズる」なんて運だし…

「いいねもリツイートもなくて恥ずかしい…」

と思う方向けに、少しアドバイス。

実は、リツイート数やいいね数だけでブログへの流動は測れない側面もあることをお伝えしておきます。

例えば、私のツイートデータで見てみましょう。

リツート190いいね480と沢山の方から反応があったツイートですが、このインプレッションを見てみましょう。

※ツイッターには、ツイートごとに無料で「インプレッション」を見るツールが付いています!

インプレッション▶︎約7万5000人

(タイムラインで目を通した人数)

エンゲージメント▶︎8200人

(このツイートをしっかり読んだ人数)

リンクのクリック▶︎729

リンク先(私のブログ記事)まで飛んだ人数

このツイートだけで、一記事に対して729PV(プレビュー)を得ることができました。

しかし、このツイートを見てみましょう。

リツイート157いいね244と、先ほどのツイートと比べると一見少ないように見えます。

しかしインプレッションを見てみると…

 

インプレッション▶︎約7万人

(先ほどより5000人少ないです)

エンゲージメント▶︎1万5000人

(先ほどの約2倍になっています)

リンクのクリック▶︎2800

(先ほどの3.7倍になっています!)

このような結果に!

このツイートだけでブログへの流動は約2800PV(プレビュー)もあり、流動は約3.7倍!

というわけで、一概にリツイート数、いいね数がブログへの流動数(PV数)に直結しているわけではないことがお分りいただけたかと思います。

最初のうちは、ステップ1〜ステップ3で分析した理由と目標を元に分析を行い、自分を信じて、自分のペースで更新を行っていきましょう。

とりあえず、続けることが大事です!

実は私のツイートも、いいねやリツイートが少ないツイートの方が、PV数は上がる傾向にあります。

ちなみに

私の場合「バズり」は狙って行うことがほとんどで、どの時間にどんな風にツイートすれば、これくらいのインプレッションが来るかなというのは、綿密な計画のもと行っています。

しかし!思わぬツイートでバズることも!

Twitterにはそんな面白さも秘めているのです。

ちなみに、バズが起きると1日でグンっとフォロワーが増えたりします。

最後に|合わせて読みたい

以上、現役ブロガーの私が教えるツイッターの運用方法でした。

皆さんのブログ運営のお手伝いになれば幸いです。

ちなみに、私のツイートで「してること」「してないこと」は記事が長くなったので、別で更新しました!

こちらも合わせて読んでね!

【SNS疲れ】ツイッターで病む?フォロワーも増えて疲れない私のオススメ活用方法!

2020-09-22
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

このブログでは1年の半分を海外で暮らす私が「海外生活×乗り物×コスメ」をテーマに更新しています。

この記事が、誰かのお役に立ったり、ワクワクした気持ちになったらとても嬉しいです!

ツイッターのフォローやYouTubeのチャンネル登録、ブログのブックマークをしていただけると励みになります。▼▼フォローは下から!

この記事も合わせて読んでね!

ブログの始め方について

【初心者】ブログを始めるにはどうすれば良いの?|現役ブロガーが始め方を徹底解説

2020-05-23

ブログを収益化する方法

【ブログで稼ぐ】Google AdSense(グーグルアドセンス)の審査が2ヶ月で承認した私のアドバイス

2017-08-06
Twitterについて学びたいのなら

私が個人的にオススメするのは「ココナラ」です。

似顔絵やデザイン制作のイメージがありますが、実はSEO対策Twitter運用デジタルマーケティングなどのスキルも販売されています。

実は、大企業で専門職の方が副業で行っているなんてことも多いです。

個人に合わせてデータ対策してもらえるのも嬉しい。

一度のぞいてみてください。

ココナラ▶︎無料登録はこちら








それではまた!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

このブログは1年の半分を海外で暮らす私が「旅行×海外生活×乗り物×コスメ」をテーマに更新。

記事が誰かのお役に立ったり、ワクワクした気持ちになったらとても嬉しいです。

私が運営しているWEBメディア「ニュージーランドのまるごと」もご覧ください!

著書

「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日」

全国の書店で好評発売中!

▶︎Amazon購入ページ

 
YouTube》 ★毎週日曜20:30更新★


Twitter
スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

Akia Ora Media代表、ライター、コラムニスト。WEBメディア「ニュージーランドのまるごと」運営・編集長。オークランドと東京の二拠点生活。暮らすように旅をする「旅留学」の提案者。

このブログでは、海外暮らしや旅コラムを中心に、旅ハックや購入品、お気に入りコスメやスポットなど、私の「好き」を綴っています。

ミニマリストに目覚め、エシカルな生活を実践中。根っからの乗り物(駅・空港)オタク。

▶︎YouTube(毎週日曜更新) ▶︎詳しいプロフィール
▶︎運営メディア「ニュージーランドのまるごと」
▶︎著書「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日