【イギリス】意外と困らない!ロンドンの日本食事情。英語圏5カ国と比較しました!

スポンサードリンク

はじめまして、あっこぷです!


ニュージーランド東京の二拠点生活を送り

海外暮らし旅情報を更新しています


著書

「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日」

▶︎Amazon購入ページ



YouTube

★毎週日曜20:30更新★



ツイッター

イギリスの食事はまずい」とよく聞きますよね。

私も実際、大丈夫かな…と心配でした。

この記事では

お悩みさん

イギリスで生活するけど、食事が合うか心配…

という方に、今までアメリカ・ニュージーランド・オーストラリア・カナダの英語圏5ヶ国に住んだ経験がある筆者が、イギリス(特にロンドン)の日本食事情についてお答えします。

留学・ワーホリ、転勤などの際に、参考にしてください。

それでは、参りましょう!

日本食には困らない

結論から言うと、イギリス(特にロンドン)では日本食に全く困りません

ニューヨークに住んでいた時も、日本食に困ることは特にありませんでしたが、それと比べ物にならないくらいロンドンは充実しています。

dummy
あっこぷ

ニューヨークはラーメン屋さんが充実していましたが、寿司はぶっちゃけ高かった。

【意外と困らない】ニューヨークの日本食事情。一風堂や家系などラーメン店多し

2017-07-26

日本食チェーン店が多い

まず、ロンドンの街を歩いていて思うことが、日本食レストランの多さ

しかも個人経営ではなく、チェーン店が多いのがイギリスの特徴

「マクドナルド」や「サブウェイ」並みに、日本食チェーン店を見つけることができ、空港や主要駅には必ずテナントとして入っています。

ロンドンでよく見る日本食チェーン店
  • wagamama
  • Itu
  • wasabi
  • Yo!活

などなど…

どのお店も、海外で見かけるヘンテコ日本食ではなく、比較的日本人の口に合うので、とりあえず困ることはないです。

dummy
あっこぷ

それについては、後ほどお見せします!

\ちなみに/

上記で紹介したお店は、経営者はすべて韓国中国系だそう。

個人的には、日本人でも美味しいと感じるクオリティだと思いましたが、人によっては「美味しくない!」と否定的な人もいました。

たまにヘンテコメニューも

日本人がオーナーでないということもあり、正直「え?これ日本食?」というメニューもぶっちゃけあります。

例えば、とある日の”wasabi“でのこと。

メインプロモーションが「トムヤムスープ

dummy
あっこぷ

あれ?トムヤムクンって、タイだよね?(笑)

他にも、”Itu“では「ココナッツチキンスープ」があったり…

これも、タイとかマレーシアあたりな気が…

というわけで、「アジア料理」が一括りにされている感もちょっと否めない。

けれど、ここはイギリス。

どのお店も「日本人の口に合う日本食」を提供しているわけではないので、まぁ、文句は言えません。

個人的には、異国のチェーン店の割には、日本をちゃんとリスペクトし、日本の味に寄せていると感じます。

と言うわけで、味は渡英してからのお楽しみということで。

dummy
あっこぷ

ぶっちゃけ、どれも美味しいので無問題!

値段もそこまで高くない

この日は”Itu“にやってきました。

ちなみに、物価の高いロンドンに置いて、日本食チェーン店での食事はそんなに高くありません

店内はこんな感じ。

ファーストフード店っぽい店内。

お一人様でも気軽に利用できるのが嬉しい。

この日は寿司セットと、先ほどちょっとディスった(笑)ココナッツチキンスープをオーダー。

このスープ本当美味しく、私のお気に入り

【イギリス】サーモン好きは天国!ロンドンのお寿司は日本より美味しい!にも書きましたが、イギリスのお寿司はサーモンが主流。

あと巻き寿司はキュウリの代わりにアボカドがデフォルト。

キュウリが嫌いでアボカドラバーな私は、イギリスのお寿司の方が好みです(笑)

【イギリス】サーモン好きは天国!ロンドンのお寿司は日本より美味しい!

2020-08-17

ちなみに料金は

スポンサードリンク

▶︎ココナッツチキンスープ£4.49

(約630円)

スポンサードリンク

▶︎スーパーサーモン寿司£9.83

(約1380円)

▶︎Total£14.32

(約2000円)

今回お寿司は刺身付きのものをチョイスしたので、ちょっとお高め

ちなみにスープはヌードルが入っていて、これ一つで満足するほどのボリューム。

外食費が高いイギリスにしては良心的な値段です。

dummy
あっこぷ

今回はぶっちゃけ頼みすぎています。お腹いっぱいで無理やり食べました(笑)寿司は小さいサイズで充分だった…

普通のスーパーにも日本食コーナー

レストランだけでなく、ロンドンにあるチェーン系スーパーには、どこでも「日本食(寿司)コーナ」があります。

しかもクオリティが高い…

日本のスーパーで買うより、ぷりぷりなお寿司が購入できます。

これには本当に驚いた…!

スーパーの店内の様子は、この動画の中で詳しく紹介しています。

餃子や焼き鳥などもあり、まるでスーパーの惣菜コーナーです!

“ジャパンセンター”は強い味方

ロンドンには”JAPAN CENTER(ジャパンセンター)“という、日本食材のお店があります。

入り口ではたこ焼きが焼かれていたり、店内に一歩入ると「ここは日本!?」と勘違いするほど日本な空間が広がっています。

ただ、輸入品なので、すべてお高め。

ですが、日本のものは何でも手に入れることができます。

お金に余裕があったら、日本と全く変わらない食生活もロンドンでは実現可能。

ロンドンの日本食材店【JAPAN CENTRE(ジャパンセンター)】に行ってきた!

2020-08-24

留学・移住先選びに大事な要素

というわけで、これだけ街中に日本食が溢れているので、私はイギリス生活で食事には一度も困りませんでした。

ちなみに、あくまで個人的な意見になりますが、国別で日本食の印象をまとめてみました。

  • アメリカ
  • ラーメン屋には困らないけど高い(ニューヨーク)
    “ホールフーズ”では美味しい寿司が手に入るけど、やっぱり高い。
    けど、気軽に食べられるチェーン店系は無い(すべて高い)

  • オーストラリア
  • アジア人の移民が多いので、スーパーは充実。(メルボルン)
    ジャパレス(日本食レストラン)は不思議なメニューのお店が多い印象。

  • ニュージーランド
  • オークランドでは1巻1ずつ販売されているテイクアウトの寿司屋さんが多い。
    レストラン(外食)はどこも高め。
    車がないと、アジア系スーパーに行くのが難しいかも。

  • カナダ
  • この中では一番日本食に困った国(トロント)
    レストランはたくさんあるけど、1人でふらっと利用できる店が少ない。

※都市によっても変わります。あくまで参考にどうぞ。

なので、この中では断然!ロンドンが日本食には困りませんでした

食事だけは本当にストレスになるので、留学・ワーホリ、移住先を検討する際、事前にチェックしておくのは大切かも。

最後に|合わせて読みたい

以上、5ヶ国に住んだ経験の私による、ロンドンの日本食事情についてでした!

皆さんの参考になれば幸いです。

当ブログのオススメ

外貨両替マネーバンク】をご存知ですか?

お得なレートで外貨両替ができるサービスで、空港や銀行よりも断然お得でオススメ!

送料無料で自宅に届けてくれますが、出発前に空港で外貨を受け取ることも可能。

クレジットカードを海外で使用した際の、為替手数料(1.63%)を下回るレートで両替できる場合もあるので、一度チェックしてみてね!

▶︎外貨両替マネーバンク



この記事も合わせて読んでね!

【こんなに違うの!?】在住者も頷く、ロンドンの地下鉄あるある”11選”

2020-08-07

【イギリス】”極度乾燥しなさい”という謎日本語ブランドが大流行してる件

2020-08-13

【イギリスの治安】ロンドンで生まれて初めてスリ被害にあった私の一部始終

2019-09-27

【日本人が海外でしがちなNG行為】人前で爪切りはダメ!その理由とは…?

2020-07-04

それではまた!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

このブログは1年の半分を海外で暮らす私が「旅行×海外生活×乗り物×コスメ」をテーマに更新。

記事が誰かのお役に立ったり、ワクワクした気持ちになったらとても嬉しいです。

私が運営しているWEBメディア「ニュージーランドのまるごと」もご覧ください!

著書

「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日」

全国の書店で好評発売中!

▶︎Amazon購入ページ

 
YouTube》 ★毎週日曜20:30更新★


Twitter
スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

Akia Ora Media代表、ライター、コラムニスト。WEBメディア「ニュージーランドのまるごと」運営・編集長。オークランドと東京の二拠点生活。暮らすように旅をする「旅留学」の提案者。

このブログでは、海外暮らしや旅コラムを中心に、旅ハックや購入品、お気に入りコスメやスポットなど、私の「好き」を綴っています。

ミニマリストに目覚め、エシカルな生活を実践中。根っからの乗り物(駅・空港)オタク。

▶︎YouTube(毎週日曜更新) ▶︎詳しいプロフィール
▶︎運営メディア「ニュージーランドのまるごと」
▶︎著書「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日