【海外行く前に】無印良品(MUJI)の化粧水を日本で使っておくべき理由!

スポンサードリンク

はじめまして、あっこぷです!


ニュージーランド東京の二拠点生活を送り

海外暮らし旅情報を更新しています


著書

「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日」

▶︎Amazon購入ページ



YouTube

★毎週日曜20:30更新★



ツイッター

海外渡航の際に、地味に困るのが基礎化粧品

肌が弱かったり、敏感な人だと、いつも使っている化粧水・乳液が手に入れられなくなり困りますよね。

そんな時、私のオススメが、渡航前に日本で無印良品の基礎化粧品をしばらく使ってみること!

肌トラブルだけでなく、現地でお気に入りの化粧水を探す時にも役に立ちます!

他にも

・イギリスの無印良品(MUJI)事情

・イギリスでのMUJIの価格

・ヨーロッパで肌荒れする原因

などもまとめたので、ぜひ最後まで読んでくださいね

【関連記事】【無印良品 東京有明】店内潜入レポ!関東最大でヤバすぎた!【有明ガーデン】

世界中にある無印

▲イギリス・ロンドンにある無印(筆者撮影)

日本で大人気の無印良品

実は海外でも大人気なのをご存知ですか?

無印良品のHPによると、国内では現在437店舗の展開ですが、実は海外は533店舗と、なんと日本国内の店舗数を上回るほどなんです

ー海外店舗(無印良品HPより抜粋)ー

アジア:中国大陸 273店舗、香港 21店舗、台湾 49店舗、韓国 40店舗、シンガポール 12店舗、マレーシア 8店舗、タイ 19店舗、インドネシア 6店舗、フィリピン 5店舗

ヨーロッパ:イギリス 11店舗、フランス 7店舗、イタリア 8店舗、ドイツ 7店舗、スペイン 5店舗、ポルトガル 1店舗、アイルランド 1店舗、スウェーデン 1店舗、ポーランド 1店舗、スイス 1店舗、フィンランド 1店舗

アメリカ大陸:U.S.A. 19店舗、カナダ 8店舗

中東・オセアニア:インド 4店舗、オーストラリア 5店舗、クウェート 3店舗、UAE 7店舗、サウジアラビア 5店舗、バーレーン 2店舗、カタール 2店舗、オマーン1店舗

一番多いのは中国ですが、ヨーロッパにも積極的に出店。

主要都市を歩くと必ず発見します!

見た目も、日本の無印と全く同じ。

写真だけ見ると「あれ?ここ日本かな?」と勘違いするほど!

日本と同じ製品が手に入る!

海外進出している日本企業の商品は、現地の好みに合わせたり、英語表記のパッケージに変えて販売している場合が多いですが、無印良品は日本で販売されているものと同じままで販売!

パッケージも表記は日本語のまま。

飲み物や、お菓子なんかは、成分表記のシールが貼られているだけで、まんま日本語!

まさか食べ慣れている無印のお菓子がイギリスで買えるとは…!と、超感動!

基礎化粧品は本当に助かる

一番助かるのが、基礎化粧品類。

化粧水やクレンジング、コスメなども日本と同じ成分のままで手に入れることができるんです

肌の弱い人にとっては、大変助かります。

\助かる!/


無印良品 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ(大容量) 400ml 76448341

▲これが、イギリスでも手に入ります

ちなみに、イギリス(ヨーロッパ)以外の都市は未確認なので、違っていたらごめんなさい!

肌は弱い人からよく聞く「海外渡航時、基礎化粧品どうしよう」問題も、日本にいる内に、自分に合う無印の基礎化粧品を見つけておけば、海外移住時に困らないというわけ。

ちなみに!

日本に展開しているヨーロッパブランドのスキンケア製品を日本で使用しておくのも手

イギリスであれば、ヨーロッパブランドのロクシタンメルビータなど!

私も、ロクシタンのシャンプーを渡航前に使い、イギリスでも引き続き購入していました

渡航してから安く買えるのもありがたい。

ただ、物によっては中身を日本で作っている場合があるので、ちょっと注意。

スポンサードリンク

(ロクシタンは成分が同じでした!)

ちなみにウェレダに関しては、イギリスで買うより日本で買うが安いです!(笑)

ヴェレダ公式HP▶︎【WELEDA】


海外の化粧水は成分が違う

海外では思いがけず、肌トラブルに見舞われます。

私の友人で、「今まで肌トラブルの経験がないから、化粧水なんでもいいや!」とドラックストアで購入したものを使い、顔中が真っ赤に腫れてしまった人がいました

その後、色々試したけど一向に良くならず、病院に行きたいけど、保険に入ってなくて…と踏んだり蹴ったり。。

ちなみにイギリスの場合は、病院に行く際は、日本のように専門医(皮膚科)に直接行くことができません

保険があっても、予約が取れるのが1ヶ月後なんて場合も…

イギリスの保険や病院制度については、【歯医者が10万!?】イギリスで虫歯が痛くなった時の対処法|無保険の場合は?に詳しく書いたので、合わせて読んでみて下さい。

【歯医者が10万!?】イギリスで虫歯が痛くなった私の対処法|無保険の場合は?

2020-02-18

その後友人は、結局家族に日本から基礎化粧品を送ってもらったそうですが、馬鹿高い関税がかかったそうで、踏んだり蹴ったりで大変そうでした。。

ちなみに

海外での肌荒れの原因で、一番多いのが現地の水

ヨーロッパの水は日本と違い硬水なので、軟水に比べ、ミネラルやカリウムが多く含まれているため乾燥しやすいです。

日本の化粧水と成分が異なるのは、化粧水が硬水に対応していることも理由の一つ

ちなみに、ヨーロッパでの洗顔は、水で洗い流すと乾燥するため、クリームタイプ(拭き取り)が主流となっています。

スポンサードリンク

無印でテスティングできる!

日本で無印の化粧水を使っておくことをオススメする理由は、実はもう一つあります。

それは、海外で肌荒れをした際、原因追求をすることができること

どう言うことかと言うと…

原因追求の方法

無印の化粧水を使って治る

現地の化粧水の成分が合っていない

無印の化粧水を使っても治らない

水(またはクレンジング)が合っていない

それでも治らない

原因は別にある

日本でしばらくの期間(少なくとも1ヶ月程度)使っておくことで、自分の肌の状態を再確認することができます

ちなみに逆も然りで、「肌の調子がいいな」と感じた時の原因調査にも使えます!

実はこれ、私がしとけばよかったことの一つ!

イギリスに来て、肌の調子が良くなったので、使っていた化粧水を買って帰ったのですが、日本で使うとどうもあんまり。。

大量に購入してしまったので、イギリスで無印の化粧水と使いくらべしておけばよかったと後悔しています。。

\私のオススメ/


▶︎無印良品 クリアケア化粧水・高保湿 200ml

乾燥するイギリスは、高保湿タイプがオススメ

値段もお手頃で、コスパも◎

イギリスの無印良品は高い?

イギリスの無印良品は日本で買うより高いです

日本の値段を知っている身からすると、普段使いする気にはなりませんが(しかも日本の値札が見えちゃうのでなおさら…)比較的良心的な設定になっています。

ちなみに、ロンドンのジャパンセンター(日本の商品が売ってるお店)はバカ高いので、無印に行くと安く感じるほど

合わせて読みたい

ロンドンにあるジャパンセンター訪問記

日本の商品ならなんでも揃うデパートみたいなお店ですが、とにかく価格がバカ高い

ロンドンの日本食材店【JAPAN CENTRE(ジャパンセンター)】に行ってきた!

2020-08-24

ホームシックの時もオススメ

ちなみに、海外の無印は店内も日本の無印とまるっきり雰囲気が同じなので、すごくホッとします。

イギリスにいるのに、店内入ったら急に日本に戻ってきたような感覚に

個人的には、ホームシックになった時は、無印に行くのがオススメ(笑)

ちなみにユニクロもそこら中にあるけど、海外のユニクロは現地に馴染んでいるので、ホームシック時はだんぜん無印のがオススメ(笑)

最後に|合わせて読みたい

以上!無印良品の化粧水を、渡航前に使っておくべき理由!を書きましたがいかがでしたか?

無印良品は、海外での生活で強い味方。

基礎化粧品はとりあえず試しておきましょう

海外渡航前の準備に、参考にしてもらえたら嬉しいです!

無印以外で、肌が弱い人にオススメするイギリスのコスメブランドニールズヤードレメディーズ

【絶対行きたい】イギリス発オーガニックコスメ《ニーズルヤードレメディーズ》ロンドン本店レポ!に詳しく書いたので、合わせてご覧ください。

日本の1/3の価格で購入できるのも◎

【絶対行きたい】イギリス発オーガニックコスメ《ニーズルヤードレメディーズ》ロンドン本店レポ!

2020-10-13

ちなみに、イギリスでは意外と日本食には困りませんでした

詳しくは【イギリス】意外と困らない!ロンドンの日本食事情。英語圏5カ国と比較しました!に書いたので、こちらもどうぞ。

【イギリス】意外と困らない!ロンドンの日本食事情。英語圏5カ国と比較しました!

2020-08-30
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

このブログは1年の半分を海外で暮らす私が「旅行×海外生活×乗り物×コスメ」をテーマに更新。

記事が誰かのお役に立ったり、ワクワクした気持ちになったらとても嬉しいです。

私が運営しているWEBメディア「ニュージーランドのまるごと」もご覧ください!

著書

「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日」

全国の書店で好評発売中!

▶︎Amazon購入ページ

 
YouTube》 ★毎週日曜20:30更新★


Twitter
スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

Akia Ora Media代表、ライター、コラムニスト。WEBメディア「ニュージーランドのまるごと」運営・編集長。オークランドと東京の二拠点生活。暮らすように旅をする「旅留学」の提案者。

このブログでは、海外暮らしや旅コラムを中心に、旅ハックや購入品、お気に入りコスメやスポットなど、私の「好き」を綴っています。

ミニマリストに目覚め、エシカルな生活を実践中。根っからの乗り物(駅・空港)オタク。

▶︎YouTube(毎週日曜更新) ▶︎詳しいプロフィール
▶︎運営メディア「ニュージーランドのまるごと」
▶︎著書「ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日